Post Reports
投稿したレポート

輝きは永遠に
先日3周年を迎え、1/26(日)に主催ライブ「Road to すたふぇず vol.4」を池袋Hot eyesで行うStellAの解散が発表されました。公式Xでの解散発表
3周年を迎えたばかりの発表で衝撃を受けましたが、この日は「感謝祭」
沢山の人の「ありがとう」が伝わるライブになって欲しいと思います。
ライブタイトルの「すたふぇず」という言葉はStellA1周年記念ワンマンライブのタイトル「☆phASe ~新たなる星へ~」の「Star phASe」から来ており、結果的にメンバーそれぞれが新たなフェーズ(段階、局面)を迎えるこのタイミングで良いスタートになって欲しいと切に願います。(startするphaseで、すたふぇず?)
またこの日は配信もあるのですが、Hoteyesさんの配信は期限を特に設けてないようなので(確約は出来ませんが)StellAとしてのメンバーの姿を何度も繰り返し見たい人にはおすすめかも知れません(繰り返しになりますが、保証は出来ませんので各自の責任と判断でお願いします)
又、メンバーの今後の活動については個人のXからお知らせされるとの事なので、それぞれチェックしつつ、コメントもされてみて下さい。
勿論、メンバーに直接声をかける事が一番だとは思うのですが、予定や場所的に難しいという方もこのレポート等も活用して頂いて、それぞれの想いを言葉にして頂けると嬉しく思います。
とにかく!
StellAとして輝くメンバーの姿を見れる機会は残り少ないです。少しでも多くの方に見て、聞いて、感じて貰いたいと思います。
そして次のフェーズへと最高のスタートを!!
2025/01/22

その輝きを見逃すな!
レポートのガイドラインが変わり、StellAがエントリーしてたOTONOVA2025ファイナル進出を逃したことで、止まってたレポートをありがたい事にMudia年間レポート大賞2024で新人賞を受賞した事もあり、StellA3周年ライブに向けレポート申請した直後にそのStellAの解散発表がされるという、なんともなタイミングになってしまったのですが、そんな解散が決まってしまったStellAの姿を見れるのは1/24(金)の西永福JAMにて行われるA-Russian vol.100と1/26(日)池袋Hot eyesでのStellA3周年イベント、そして2/15(土)に行われる予定の解散ライブのみとなってしまいました。
今のところ、24日と26日はそれぞれ配信もある事が決まっているので、当日ライブに行けない方、少しでもStellAの姿を目に焼き付けておきたい方はそちらの購入もご検討ください。
24日の配信
26日の配信
前段が長くなってしまいましたが、このレポートの1/24(金)西永福JAMでのA-Russian vol.100はタイトルの通り100回を記念したライブとなっており、いわゆるダンス&ボーカルなガールズユニットがStellA含めて11組も出演されるというボリューム満点!なイベントとなっており、以前書いた参加レポートでも触れたのですが、カメラのスイッチングやライティング含めて配信で見る価値のある素晴らしいライブになるのは間違いないと思いますので、現地はもちろん配信も是非。
StellAの出番予定は19:05~で、並行物販なのがとても残念なところですが、少しでも多くの片にStellAの輝きを感じていただけたらと思います。
それこそ、レポート申請する度、検索するもなかなか、mudiaに登録されてる出演者の方とご一緒する機会がなかった中、今回ご一緒されるLifestaさんの出番予定時間20:30とStellAの物販終了予定時間が同じなので、物販をチラッと覗いていただけるだけでも嬉しく思います。
StellAの輝きを是非、その目で感じてください。
2025/01/21

繋がる音の光。
年の瀬も迫ったこの日、SpicA数名で集まり、カラオケボックスで決起会(という名の忘年会?)を行いセミファイナルの会場へ。
決起会
自分にしては迷いなく最前列(とはいえ端っこ)へ
StellA登場から盛り上がる!
動画はこちら(クリップ動画ですので動画全編を視聴で全パフォーマンスをご覧下さい。又、コメント欄にタイムスタンプしてありますので、その他出演アーティストさんのパフォーマンス視聴にもお役立て下さい)
1曲目は「Relight☆」
マイクトラブルがあったものの、流石の対応力でリカバリー(とはいえ、現地ではそんなに気にならなかったけど、配信だとともちゃんの伸びやかな歌声が聞こえないの悲しい😢)
MCでコール&レスポンス練習してる間に態勢を立て直してからの、この日の為のスペシャルメドレー!
1週間前位に急遽、会場へ行く事を決めたその日の配信ライブで披露し、直前の決起会会場がカラオケボックスだったからこそ、そこで予習も出来た事もあり、ノリノリで聞けてめちゃくちゃに楽しかったです。
StellAらしいMCを挟んでからのStar Tale→Believe the signで激しく、カッコよく、楽しく盛り上がる。
自分はいわゆるMIXというものは苦手なんですが、Star Taleについては途中で入れるのもありだったかもなぁとか、終わってから思ったりもしましたが、どうやってお客さんを楽しませるか、会場の雰囲気やライブのシチュエーション等を考えてパフォーマンスするという当たり前といえば当たり前な事をしっかり実践する姿には好感と応援の気持ちしかありません。
パフォーマンス後はこの日MCを努められたお笑い芸人てぃなのお二人とのトークコーナーに代表としてミラちゃんが。
とはいえ、最後の出番という事もあり、近くで見守っていたメンバーも参加してしっかりと締め。
最前列にいた故に会場全体の雰囲気がどうだったか把握しきれていませんがStellAの輝きが少しでも多くの人の目に届いていたら嬉しく思います。
物販時間は撤収の関係もあり、バタバタしておりましたが、この日したかった事は出来て満足でした。
この日したかった事?
(最後に)
この日、スピーカーのま隣で大音響を浴びながらMCとして全組のインタビューやお知らせなど長丁場の中、奮闘されていた、てぃな(なでしみさんとてぃーなかさん)のお二人、本当にお疲れ様でした。
ありがとうございましたm(_ _)m
2025/01/05

StellAに愛と声援を。繋がるファンの力。SpicA(スピカ)より愛を込めて。「Love&Cheer」
ライブハウス枠、色んなアーティストの方達が出演される中、唯一のダンス&ボーカルユニットのStellA(ステラ)
出番はまさかのトリ!
OTONOVA1回戦 2回戦と突破し12/29(日)両国SUNRISEでのセミファイナル進出を決めてから、一緒に出演されるアーティストの方のパフォーマーページから獲得ポイントやSNSなどをチェックしたり、どうすれば1位突破出来るんだろうとか、あれこれ考えたりもしたのですが、結局、気づけばStellAの事を考える毎日でした。
自分も何度か書いてますし、他のSpicAの方もレポートで書かかれてますが、StellAの楽曲は初めての方でもノリやすく、楽しめるパフォーマンスになっていると思うので、より多くの方に生で楽しんでいただきたいのですが、日曜日終盤の時間、自分の推しの出番が終わったあと、そもそも会場へ行けないなど、様々な事情で生で見れない方も配信は無料で見れるので、ステージで躍動するStellAの姿を是非見て頂きたいです。
そして、少しでも惹きつけられる何かを感じて頂けたなら、フォローや投票など、なにかしらの行動へと繋げて戴けると嬉しく思います。
StellAとは星の光。
夢と希望をあなたに伝える(tell)
SpecialなArtist。
Aより上のSへ。セミファイナルより上のファイナルへ。
春名ともみ、ミランダ愛心、杏条麻依の三人の歌声とダンスを是非、その目でその耳で体感して欲しいです。
SpicA(スピカ)とはStellAとの想い出(picture)を心のalbumに刻み、共に天体の星座を形作るファンの総称
StellAとSpicA。
共に両国の地でSUNRISEを見る!!
2024/12/19

ご縁は続くよ。Chain of Friend♪
StellAのリーダー春名ともみさんがパーソナリティを努める「Cross-Zと成御のChain of Friend」の第7回目のレポートを。
今回のゲストは8月に出演のシンガーソングライターのみおうさんからご紹介の同じくシンガーソングライターの嶺奈さん
ラジオの本放送がある為、内容は詳しくは書かない方がいいと思うので、ラジオ放送はされないスペシャルライブの事などを。(今なら、スペシャルライブも配信でアーカイブ見れます※12/24まで。購入はこちら)
とはいえ、少しトークの事から。
活動約5年半でオリジナル曲が40以上(!)あるという嶺奈さん。トークコーナーでは、パーソナリティ含めたそれぞのお酒事情(嶺奈さんは◯◯越えて◯◯!?)や、お便りコーナーでは「今年達成出来た&やり残した事」等を聞きつつ、ゲストを繋ぐ電話コーナーでは番組初の男性ゲストの紹介(どなたかは放送もしくは配信でご確認下さい)などあっという間に公開収録を終え、続いてここでしか聞けないスペシャルライブコーナーへ。
まずは、パーソナリティ成御天音さんのライブから(配信だと1:09:00位~)
《セットリスト》
クリスマスソングメドレーからの「エガオノチカラ」
天音さんの歌声、パフォーマンスはパワフル!ですがクリスマスソングメドレーは懐メロで聴かせます。(思わず画面のこちらで口ずさんでました)
続いてゲストの嶺奈さん(配信は1:25:40位~)
1.きみとぼくの恋
-MC-
2.観覧車のある街で
3.グー
やはり弾き語りの人は歌声素敵です。
優しい伸びやかな歌声でした。
MCでは活動休止の事についても触れられていました。
(そんな嶺奈さんの活動休止前最後のワンマンは1/25(土)@東新宿 真昼の月 夜の太陽 (ピアノサポートみおうさんだそうです。こんなところにも#ちぇいふれ要素を感じてしまいます)
詳細はこちら
嶺奈さんの歌をもう少し聞いてみたい方はTikTokをどうぞ(一番最初にみおうさんがピアノ弾いてる特別バージョンが!)
最後はCross-Z(配信は1:45:55位~)
全てカバー曲でしたが、春名ともみさんの尾てい骨にヒビが入ってるとの事で、元々はアクロバティックなパフォーマンスを披露予定だったらしいですが、当初の予定を変更してのおとなしめなパフォーマンスを披露。相方の翔狼(シャンラン)さんが椅子を活用したパフォーマンスを披露する辺りは流石だなぁと思ったり。
とはいえ、色々悔しかったようなので、リベンジに期待です。
平日収録なので、なかなか難しいかも知れませんが、かなりの近距離でライブ見れるので、それだけでも見に行く価値はあるのではないかなぁと個人的には思います。公開収録は毎月第2火曜日なので、次回は1/14(火)予定
放送は毎月第4火曜日ですので、今回収録のラジオ放送は12/24(火)22:00~22:30にFM Kawaguchiにてオンエアです。(リスラジというアプリからも聞けます)
また、番組YouTubeで過去のアーカイブやパーソナリティによるアフタートーク等も公開されてます。※今回のアフタートークは番組初!ゲストの嶺奈さんも参加して、オリジナル曲の秘密?や好きな食べ物の話題から、◯◯が作れる人は料理上手?な話題が聞けます。気になる方はこちらからどうぞ。
今回の嶺奈さんを紹介したみおうさん出演回はこちら
※みおうさんも12/28(土)に上野駅前ホールBASS ON TOPにてワンマンライブを控えているようです。因みにチケット代無料(投げ銭制)だそうですので、気になる方はこちらを
以上、結果レポートというより、宣伝みたいになりましたが、ここまで読んでいただきありがとうございました。
2024/12/17