• レポート
    117
  • パフォーマー
    3

Post Reports

投稿したレポート

イベントサムネイル1

AYUKAさん頑張れ!!

バンコク日本博出場を果たし、帰国されたAYUKAさん、、Amazing ワイルドカードステージ出場おめでとうございます!

AYUKAさんを知ったのはOTONOVA2023でした。グランプリを受賞されましたが、その時ファイナルに、自分の推しのかわむらいさみBANDも出場しており、そのご縁から、かわむらさん主催の餃子食べ放題Liveに出演してくださることになりました。

以下ご存じの方もいらっしゃると思いますが、初めて餃子食べ放題Liveに出演されたときに、AYUKAさんが浜松で活動されていたことが判明。実はSPECIAO GYOZA BANDの元祖、スペシャオ餃子BANDのご当地餃子町おこしソングの栄えある一曲目が、『食べにおいでよ浜松餃子』だったことから、歌って欲しいというかわむらさんのやや強引なオファーに対し、AYUKAさん、まさかの快諾でした。

AYUKAさんのスペシャルな対応に、沢山のファンの方がいる理由を感じた気がしました。

そして餃子Liveに出演して2回目で、サポートメンバー含め4人で、なんと全員SPECIAOGYOZABAND特製餃子ヘッドを着用して、『食べにおいでよ浜松餃子』をやってくださったのです。また、餃子Liveにはファンの方たちもきてくださり、SPECIAO GYOZA BANDを知ってもらうことができました。

その後、チャレンジオーディションGO!GO!GO!に餃子BANDが出場すると、AYUKAさんのファンの方が、応援して投票をしてくれたのですが、AYUKAさんも、ファンの方々に投票を呼び掛けてくださり、ご自身でも投票してくださいました。

OTONOVA、餃子Liveのご縁から、ここまでしてくださるAYUKAさんに感服いたしました。

お陰様で、餃子BANDは、チャレGOでファイナルに進み、1位になることができ、城島高原アンダーザスクリームのオープニングアクトに出演することにができました。応援してくださった皆さんありがとうございました。

中々AYUKAさんのファンの方々のようにまとまって応援することは難しく恐縮なのですが、個人的に微力ですがAYUKAさんを応援させていただきます。

AYUKAさんは以前にもARTISTS LEAGUE Grand-Prixに挑戦されていたようですが、そこからたくさんの経験を積んでの、新たな挑戦ですね。

ぜひ頑張ってください!!

10月28日の餃子食べ放題Liveご出演も楽しみにしております!!

2023/09/17

イベントサムネイル1

★餃子BANDヒストリー(改)★ ファイナル1位、そして、城島高原アンダーザスクリームオープニングアクトへ

沢山の応援、そして今回のイベントに関わってくださった方々のおかげで、、SPECIAO GYOZA BANDが、、フェスに出ることができました。

本当にありがとうございました!!

松隈ケンタさん、、ありがとうございました!!

そして、SPECIAO GYOZA BAND、、おめでとうございます!!

 

今回、沢山の人が、現餃子BANDたる、、SPECIAO GYOZA BANDについて、知ってくださることができ、、やはり、せっかくなので情報をレポートに残したいと思います。

自分ので、お恥ずかしいですが、餃子BANDの情報を記載させてもらったMUDIAのレポートのページを貼り付けさせていただきます。

 

先に入れ忘れていた、餃子BANDのプロフィールを。。

(⓪初代餃子BAND:スペシャオ餃子BANDのプロフィール

(2008年に起きた『毒入り冷凍餃子事件』に危機感を抱いた
冷凍餃子が人間に姿を変え餃子の危機を救うために誕生した・・・・・)??

2008年3月、当時、東京中野にあったライブハウス『プリズン東京』にて開催された『餃子LIVE』(餃子が食べ放題の音楽ライブイベント)にて初ライブを行う。その後、『餃子LIVE』は2017年10月までに35回を数える。

2010年、浜松餃子まつりにゲスト出演した時に、浜松餃子学会に提供した楽曲『食べにおいでよ浜松餃子』がご当地餃子ソングを量産するきっかけとなった。同年、浜松市で開催された『第1回全国餃子サミット』(主催浜松餃子学会。餃子で町おこしをする団体が集まり、餃子の未来や、餃子を通じての社会貢献活動、各自の町おこしについて真剣に取り組む団体)に我々餃子BANDも参加し、2010静岡県浜松市、2011三重県津市、2012福島県福島市、2013静岡県裾野市、2014福岡県北九州市、2016年栃木県宇都宮市と過去6回すべてのイベントに参加。

≪レポート≫

①OTONOVA2023にて、餃子BANDのメンバー情報など ↓

ttps://mudia.tv/reports/articles/vNEcOhGS7V8n

②チャレンジGO!GO!GO!2023にて、餃子BAND結成の歴史など ↓

https://mudia.tv/reports/articles/HeIZqXdDrQaS

このレポートに、、

ファイナルでの『涙の肉汁』、『八幡餃子FunkySoul』スペシャルバージョンのこと、結果的にダブルスコアで1位、松隈ケンタさんの楽曲提供の権利をゲット、、

ついに城島高原アンダーザスクリームのオープニングアクトのトリとして、フェス初出場、『八幡餃子FunkySoul』スペシャルバージョンを演奏、という歴史が加わりました!!

 

しかし、まずここに書かせていただくのは、、このブログを読んでください、、という。。いや、正直言います、、ボリューム多すぎて、自分も全部は読めてません、、(汗)

川村いさみのウェブログ『温もりを 窓辺に残して。』

https://ameblo.jp/isabeautiful/entry-10354676927.html

2009年10月1日から開始、アメブロです。。(スペシャオ餃子BANDは2008年3月初ライブ)

餃子マン俺氏、のドッペルゲンガー(逆?)との噂もある、川村いさみ氏のものです。当時からの奮闘の記録です。。

このブログに刻まれた、、奮闘と挫折の歴史があって、、今のSPECIAO GYOZA BANDがあります。。

と語るのは、ご本人にしか許されないことなのかもしれませんが、、東京に出てきて、奮闘しまくっている、餃子マン俺氏の姿が生々しく描かれていて、、

ファンとして、、埋もれさせてはいけない、忘れてはいけない(ほぼ知らない時代ですが)、餃子BANDの歴史を語るなら、、外せない、、と考えた次第です。

 

さて、これから、SPECIAO GYOZA BANDは、新たな段階に入ります!!

松隈ケンタさんから、言われた「君たち、自信を持っていいよ」という言葉、、

そして、、松隈ケンタさんの餃子の楽曲を手にして、、

 

頑張れ、、SPECIAO GYOZA BAND !!

 

 

 

2023/09/02

イベントサムネイル1

★餃子BANDヒストリー★

≪お時間のない貴方!!≫

 チャレGO動画

 ・『八幡餃子FunkySoul』https://youtu.be/ekO7qulJp-s?si=48EKnNBlsHHQLF_S

 

 そして各1分以内!!にまとめたインディーズショートムービー(INDIES SHORT MV ) 版を2曲だけ、どうぞ(^o^)

 ・Never Gifu Up 夢を叶える岐阜餃子https://youtu.be/CV6oeXHVgAA?si=Plagtxa2Q2Jv-8Qh

 ・酒と泪と肉汁とhttps://youtu.be/hkNyT66DlyA?si=ETgyQMw0uR2RZsc8

 

序章

OTONOVA2023に出場していた去年から、1年経過しない間に、、沢山の方がSPECIAO GYOZA BANDを知ってくださっていて、、メンバーの努力も素晴らしい、、けれど、、主催されているMUDIAさん、各イベントを企画プロデュースされている方、今回の中心の松隈ケンタさん、BADKNEEの関係のスタッフさん、チャレンジGOGOGOのスタッフさん、そしてイベントに参加されている、皆さんのおかげです。感謝いたします。

せっかく、興味を持ってくださる方が増えてきた現在、個人的に調べた範囲、知っている範囲、関わらせていただいた範囲で、応援レポートとして、プロフィールと異なるファン目線で、気力の限りで、歴史、、的な情報を書かせていただきます。

一応、現在レポートのポイント上限もありますし、それ目当てではございません<m(__)m>

現在の餃子BANDこと、SPECIAO GYOZA BANDの最新曲、『酒と泪と肉汁と』です。

 

第一章 餃子BAND大地に立つ

1.餃子BAND結成

 旧来のファンの方々がいる中で、2018~2019年にファンになった自分が語るのは大変恐縮ですが、、無から餃子BANDが生まれた訳ではございません。(当たり前?)

(0.餃子食べ放題LIVE誕生・・・新潟で『乱舞虎』というBANDで活躍していた川村いさびュリホー(漢字カタカナ平仮名全部使いたかったため出来たという入力しにくいお名前)氏、、BANDの上京後、、ライブハウスで、推しの演奏が終わると帰ってしまう客を見て、最後まで残らせるためにどうするか知恵をしぼった結果、発明された)

≪ワンポイント:開催頻度について、、2012年5月27日時点で、餃子食べ放題LIVEの第20回記念LIVEが開催≫

≪ワンポイント:2008年に毒入り冷凍餃子事件があり、大変だったと、餃子マン俺氏(談)その結果後述する名曲『涙の肉汁』の歌詞に原因の(農薬)毒物(メタミドホス)が登場している≫

 

閑話休題

 

餃子食べ放題LIVEを行う中で、餃子だけの曲を演奏するBAND結成の機運が高まり、初代餃子BAND『スペシャオ餃子BAND』が結成された。スペシャル、と言いたくなるところ、、スペシャオ、、である。

≪ワンポイント:なぜスペシャオ?? 「英語でspecialて何て言う?スペシャオでしょ、それだけ」川村いさびュリホー氏(談)≫

 

2.スペシャオ餃子BANDと浜松餃子学会、全国餃子サミット協議会

 浜松餃子まつり、、コロナ禍のあおりを受けて2019年を最後に、開催されなくなってしまいましたが、餃子の町浜松、として、町おこしのPR活動を行っていたのが、2005年に結成された町おこし団体『浜松餃子学会』です。

 餃子で浜松を盛り上げる活動を行っていた『浜松餃子学会』に連絡し、その縁からスペシャオ餃子BANDが、関連イベントに出演することになりました。2010年第4回『浜松餃子まつり』から。そして浜松餃子学会が同年に立ち上げた『全国餃子サミット協議会』において、全国餃子サミット公認応援バンドとなっている

≪ワンポイント:浜松餃子学会は、2005年7月に完全民間団体として8名のメンバーで発足、浜松の町おこしとして餃子を全国にPR。B-1グランプリ等のB級グルメイベントに積極的に参加、同グランプリ主催の愛Bリーグにも参加、そのメンバーと協力して東日本大震災後8月には被災地に餃子の炊き出しにも行っている。≫

≪ワンポイント:餃子まつりに登場した当初、スペシャオ餃子BANDは、以下のように自己紹介していたようである。【自分たちは2008年の中国毒餃子事件のときに、心なき人物に毒成分を混入させられて廃棄処分にされた冷凍餃子達の無念の心から生み出された、冷凍餃子の人間体である。「餃子は悪くない、悪いのはそういう心なき人間たち。餃子は常に家族の団らんの真ん中にある心温まる料理なのだ!」】と。≫

参考動画(当時)

→YouTube: 【 スペシャオ餃子BAND 餃子のKIZUNA 富士山 】検索

でぜひご確認を!

 

第2章 世界に一つだけの餃子ギター

1.餃子ソングのみのアルバム誕生

2012年3月付で『餃子の皮に包まれて』という世界初の餃子ソングアルバムが生まれる。「餃子の皮で、あなた~を包んで、、」と和やかに始まるが、、真ん中の『餃子のハートビート』でめちゃカッコいいハードなロックミュージックが奏でられる、、そして前述『涙の肉汁』で命の大切さが歌われる、、

≪重要ポイント:アルバム『餃子の皮に包まれて』は各種サブスクで視聴DL可能≫

『餃子のハートビート』2023最新LIVEステージ上動画 ↓

2.ご当地餃子ソングたち

全国餃子サミット協議会に参加する地域のご当地町おこし餃子ソングを中心に多数の餃子ソングたちが生まれていった。栄えある一曲目は浜松餃子学会のご縁から『食べにおいでよ浜松餃子』、、特に人気なのは、餃子の曲なのにマジカッコいい『八幡餃子FUNKYSOUL』 、絶対手拍子して一緒に歌いたくなる『津ぎょうざの歌~でっかい三日月の夜~』など、、

≪ワンポイント:スペシャオ餃子BANDのご当地ソング達は『日本全国餃子めぐり』としてCDに収録されているが、サブスクには無く、LIVEで購入できるCDも品切れの噂あり≫

 

3.「戦艦並みのギターじゃないか」、とどこかの少佐が言ったか言わないか、、

世界で一本の餃子ギターを 宇都宮の山野楽器が作成。 スペシャオ餃子BANDにて、ソングライティング、ギターを行なっている 餃子マン2号(川村いさびュリホー)に、このギターを!との声が上がり、 クラウドファンディングにて資金を募ると目標額を上回る58万円が支援され。 晴れて餃子ギターを購入。 

こちらのMVが余剰金で制作されました、世界で一つだけの餃子ギター!

≪ワンポイント:エンドロールを観ていると、餃子ギターの影に変化が、、そして気づくと、、餃子ギターが、、衝撃の結末!!≫

↓↓

 

第3章 (yamabouzu編)餃子BANDとの出会い~餃子BAND活動休止へ

1.浜松餃子まつり2018

賑やかな音楽と、カッコイイ歌声、心地よい女性コーラスが耳に入り、目を向けると、中国拳法家のような恰好のオッサンがカッコいい声の主であり、コーラスはチャイナ服を着たダンサー1名、そして髪を振り乱してドラムをたたく女性と、餃子ヘッドを被ったギターとベース、、。ギターは餃子型、持ち主は変なコメントとアクションする兄ちゃんに見えた。

が、明らかに言えたこと、、何だか元気が出てきた、、そのパフォーマンスを見ていて、楽曲を聴いていて、、

翌日の午後のステージを観て、売っていたアルバム2枚(前述)を購入し、決めた。来年のステージ、全部見よう、、そして、職場を辞めよう、、。

2枚のアルバムから気に入った曲を集めたスペシャルアルバムをつくり、毎日行き帰りで聴き、もちろん車でもかけまくる。。

 

2.2019年

 待ちに待った浜松餃子まつり2019。ダンサーが2名に増えていて(前年抜けていた万里慧さんが復帰)、餃子慕情のお色気ステージがあった。餃子ヘッドを被っていたギターとベースは、餃子ヘッドを卒業。楽しい二日間の終わり、メンバーと写真を撮らせてもらって、物販で餃子マン2号氏にCDを勧められ、乱舞虎の『庵』を購入、、その後のかわむらいさみ氏との縁のきっかけとなった。

12月30日、中目黒にて『大人の餃子LIVE』が開催された。初めて単独LIVEに参加し、各ステージを堪能させてもらう。

が、それが、自分が参加した旧餃子BANDの最後のLIVEに。。

 

3.2020年コロナ禍

諸事情により、スペシャオ餃子BAND活動休止。

 

~時がたち~

 

第4章 新生餃子BAND誕生

1.餃子の曲達の運命

 作詞作曲すべてを担っていた餃子マン2号氏に対して、餃子BANDファンから、餃子BAND復活の期待が寄せられていた。また、氏の中でも、一切手抜き無く全身全霊をかけて創られた餃子の曲達がこのままお蔵入りしてしまうことに残念な思いが募っていた。継続されていた餃子食べ放題LIVEの中で、某BANDのメンバー構成に近い変則の餃子BAND(仮)の活動によって餃子の曲達が生き永らえてくことになる。某熱烈ファンが、1度だけ、全餃子曲をソロ演奏する機会をつくってくれたことも大きな支えになったのではないだろうか。

 

2.2022年6月12日、餃子食べ放題LIVEin新宿にて、、

SPECIAO GYOZA BANDが誕生した。現、新生の、餃子BANDである。

メンバーは、

メインVo.&Gt:餃子マン俺、Ba:餃子マン シャイノ 、Gt:餃子マン エトワール2世 、    Dr:餃子マン デャンモ 、ダンサー&コーラス:キンキン(赤チャイナ) 、                      ダンサー&コーラス&餃子開発&製造: リンリン(青チャイナ)

≪ワンポイント:2023年7月、、冷蔵:リャンリャン君(冷蔵庫)加入≫

 

第5章 進め、SPECIAO GYOZA BAND

1. SPECIAO GYOZA BAND名義初アルバム完成

Mecha(私とても) chao(餃) oisi(美味) six(6人)→『MECHAOISIX』

2022年12月にリリース、、新メンバーでの録音、『食べにおいでよ浜松餃子』、『羽根パネエ鎌田餃子LIFE』、『津ぎょうざの歌~でっかい三日月の夜~』、『Never Gifu Up 夢を叶える岐阜餃子』、『酒と泪と肉汁と』の5曲が音源として日の目をみた。

以下、サビを中心に1分以内!!にまとめたインディーズショートムービー(INDIES SHORT MV) 版です。

・食べにおいでよ浜松餃子 https://youtu.be/pQ2ahAUOmVQ?si=xPcfHYDqDEgAXb8f

・羽根パネエ鎌田餃子LIFE https://youtu.be/fyzeyA1sIJc?si=8fZWr0DCRiyu7IEs

・津ぎょうざの歌~でっかい三日月の夜~ https://youtu.be/UA7xZU0gf9E?si=8QyZdAviBpLDrwKJ

 

2. OTONOVA2023 

2022年冬、『OTONOVA2023』に、エントリー、、セミファイナルで敗退するも爪痕を残すことになる。そして、餃子マン俺氏に極めて似ている、、かわむらいさみ氏の『かわむらいさみBAND』がファイナル出場を果たしたご縁から、グランプリを受賞した『AYUKA』さんが、餃子食べ放題LIVEに参加されることに。

≪ワンポイント:AYUKAさんが浜松で活動されていたということから、『食べにおいでよ浜松餃子AYUKAバンドVer.』が2023年7月22日西永福JAMでの餃子食べ放題LIVE披露されました✨≫

 

3.京都餃子大作戦

そして、2023年5月1日~4日、京都平安神宮前で開催された京都餃子大作戦に参加、、そこに導いてくれたのは、、『うまいもん空海』さん、、浜松餃子のお店であり、、そう、、『浜松ぎょうざ祭り』に出店されていた餃子屋さんでした。スペシャオ餃子BANDの時のご縁で、、(涙)

餃子BANDとして計7ステージをほぼ炎天下で歌い切りました!!

https://youtu.be/SKI3BeY_vFc?si=c3MvDAkDezzjVLi5

この5月から先日7月22日までの間に、間違いなくSPECIAO GYOZA BANDは急成長を遂げました(≧▽≦)(涙)

≪重要ポイント:実は、導かれていたのは、SPECIAO GYOZA BANDだけではありませんでした。スペシャオ餃子BANDの時のダンサー&コーラス:万里慧さんと、ドラム:Tessyさん、その友人のAYAKAさんの3人が前年に結成した『UnMARIE`s』が、、前後して同じステージに立ったのです。活動休止後、きっと新たな餃子BANDの立ち上げに複雑な想いを抱えたままで、、と沈痛な気持ちもありながら、初代餃子BANDからのファンは、万里慧さんが、ステージ前で、新しいダンサー&コーラスの2人にエールを送る姿に、感動せずにはいられませんでした。≫

≪ワンポイント:このイベント中、5月2日~3日で『MECHAOISIX』がiTunesStoreのロックアルバム1位、総合アルバム4位に、、。ステージ前で動画撮影してくれていたお金持ちそうな女性由来説あり、、。≫

 

4.チャレンジGOGOGO!

超長文も、やっとたどり着きました、、現在進行中、チャレンジGOGOGO!

今回ここに参加することで、、本当にたくさんの方にSPECIAO GYOZA BANDを知っていただくことができました。そして、2回戦を勝ち抜いたおかげで、めちゃめちゃカッコイイMV?が誕生してしまいました!松隈ケンタさん改めてありがとうございます!!九州、大分のフェス出場を目指すからこその、名曲『八幡餃子FUNKYSOUL』、、しかしこの曲は、第1章で登場した、『浜松餃子学会』が発起人となった『全国餃子サミット協議会』に八幡餃子(国)が参加されていたからこそ生まれていたものでした。

そして、沢山の方の応援をいただき、大分城島高原アンダーザスクリームの前夜祭に出場できるところまで、到達しました。

九州福岡の方もいて、投票の結果が、どのようになるのかはわかりませんが、、2019年の浜松餃子まつりで、スペシャオ餃子BANDのVo.餃子マン1号さんが、「10年近く餃子まつりに出てきて、まだ我々の知名度が上がらず努力不足です」、とおっしゃっていたことを思い出します。いろいろなことがつながって、餃子BANDがここまで来ました。それは、近々何年のことではなく、本当に数多くの皆さんが、努力してきたその積み重ねの一つの結果なのではないか、と、今回感じさせていただきました。

 

終章

浜松餃子学会さんのブログの最新記事、2022年の10月時点で、何とか、浜松餃子まつりをまた開催したい、、と仰っています。餃子消費額の日本一は、いつの間にか宮崎市になってしまいました。

また、浜松餃子を盛り上げていってもらうために、、浜松餃子まつり復活ののろしを上げるために、、そして、餃子BANDがもっと知られて、その曲に無条件に元気をもらえる人がもっと増えるために、、1位をめざして、がんばってほしい。。

がんばれ、、SPECIAO GYOZA BAND!

 

*参考資料 浜松餃子学会HP、全国餃子サミット協議会HP

 

Ending Theme 『酒と泪と肉汁と』LIVEステージ上ver.

2023/08/25

イベントサムネイル1

餃子BAND、次も頑張れっ!!

チャレンジオーディションGO!GO!GO! 2023 -Road to Kijima- 2回戦Eグループに参加された、アーティストの皆さんお疲れ様でした!SPECIAO GYOZA BANDと、紫ホさんがセミファイナルに出場されることになりました。

おかげ様で、個人的激推し、SPECIAO GYOZA BANDがグループ1位になれましたが、本当に、OTONOVA2023からのご縁で餃子食べ放題LIVEに参加してくださったAYUKAさん、ファンの皆さんの応援が心強いくありがたい限りです。

餃子食べ放題LIVEに参加された皆さんが、喜んでくれているのも、嬉しい限りです! 1ファンの身ですが、、💧 

初めて浜松餃子まつり2018で通りすがりに、初代、スペシャオ餃子BANDのパフォーマンスに元気をもらってから、、のファンですが、このような形で、シン・餃子BANDとも言えるSPECIAO GYOZA BANDが、沢山の人達に知られて、応援してもらえる日が来て、とても嬉しいです!

フロントマンの『餃子マン俺』を支える、かわむらいさみさんの努力も素晴らしいですし、その餃子マン俺をバックアップするメンバーの努力、心意気も素晴らしいと思います!

どうか、セミファイナルを勝ち抜いて大分城島高原アンダーザスクリームに、行ってほしい!!

羽根付き餃子のように飛び立てっSPECIAO GYOZA BAND\(^o^)/

 

2023/08/05