→ レポートトップへ

ファンレポート
facebookTwitterLINEHatena

課題音声を聞いて

DJ Nobby’s Tokyo LIVE!!番組アシスタントオーディション【グループA】

開催日: 2022/01/21

DJ Nobby’s Tokyo LIVE!!番組アシスタントオーディションAブロック


課題音声を聞いての率直な感想レポート


(敬称略


Shiorin a.k.a.赤色singer


歌手としての活動から今後は声の仕事がしたいとの事。
DJ-Nobby's Tokyo LIVE!!という番組の特徴は良く考察されている。
アシスタントとしての位置付け設定、何をしたいかも
相当程度述べられている。
積極的に出演者に切り込める素養は有ると評価。
リラックスして話されていて内容が頭に入りやすいのは好感。



あすな


声質は以前のラジオ番組DJオーディションでも高評価を得た柔らかで且つ了解度が良い。
番組への考察はリスナー・出演者目線双方で語られ過不足なし。
リラックスした雰囲気で出演者の本音に迫る手法を評価しつつ
番組内で想定する立ち位置を「定点観察者」と定め
同じ質問を投げる事でゲストの特色を鮮明にして常連リスナーに提示するアイディアは具体的な効果を期待できる。
音楽×言葉の切り口を番組に加えるアイディアも自身の番組で既に実績を有する。


 


児嶋 真人


元キックボクサーという異色な経歴。
自ら音楽苦手という人がどういうスタンスで番組に関われるのか興味がある。
アシスタントの立場での抱負は過去の経験からの発想。
Nobby氏と異なる視点で出演者のアーティストに絡みうるのか。
課題音声だけではイメージが想起出来なかったので不安が残る。
声質は緊張も有ったろうがよそ行きの感じ。もっと個性を前に出せれば良いだろう。


 


守屋まさえ


社会人経験を経て大学院で学んでいる経歴からか安心して聴けるトーク力。
他ジャンルの人達に幅広く興味があるという自負は心強い。
番組の考察では音楽に疎い自らを踏まえた絡み方を目指すと。
これには少々心許なさを感じた。
置いてきぼりの時間が長くなれば存在価値を減じてしまう。


 


杞戸 奏音


エンタメ系の会社で働く。
Live配信アプリで活動されているらしく卒ないトーク。
人と音楽好きのアドバンテージを番組に活かせるか。
音楽には直接関係ない話題も提示するとの事なので
音楽に関する話題も併せ広いテーマに対応出来ると期待させる。
ただ、それだけなら他の同様な人材でもこなせそうと思うのは厳し過ぎる見方か。


 


こもりりょうへい


ラジオで話すという仕事への応募なので活舌を向上させて欲しい。


それぞれ番組の考察やアシスタントとして果たしたい役割など
現段階で既にイメージされている人が多い。
決勝ではDJ Nobby氏と出演者を交えた模擬番組があるのだろうか。



では皆さん参加者を良くチェックして然るべき人に票を投じようと思う。

投稿者

音_風

2022/01/21 17:41

odaki

No.130263

冷静な視点でのレポート、確かにおっしゃる通りだなと思いつつ拝見しました。
ファイナルがどうなるか見守りたいと思います。
2022/01/29 11:27

Blue border1

No.129814

この2名だろうと予想した方々が勝ち上がりでしたね(*^^)v
2022/01/25 12:21

音_風

No.129765

つたないレポートをお読みになりコメント迄寄せていただいて恐縮です。
予選は順当な2人が勝ち抜けました。
まずはおめでとう!

今回はアシスタントの募集なので、求められる能力がRSAと異なりますね。
DJ Nobby氏がアシスタントに何を求め番組に活かそうとしているか?
明確なイメージを持ってますか?
決勝に向け課題音声をブラッシュアップするかも含めご準備を。
2022/01/24 09:24

せすん

No.129580

音風さん、ジライヤさん
あの人にも出て欲しかったけど、もう今は「中の人?」になっちゃいましたからね~
このイベントの「宣伝」をNobbyさんとやってたもんね~
そこに、しぇしゅんは思わず「あんたがやればいいじゃん」てな感じのコメント
書いちゃったもんね~w
2022/01/22 10:10

ジライヤ💃🎸1970

No.129522

たぶんあすなさんを負かせるとしたら、Bブロックに居る方か、今回エントリーはしませんでしたけど、
ラジオスターオーディション3決勝でNobbyさんを完全に手の内に入れたあのお方ぐらいだろうとは思っていましたが、やはりなという感じではありますね。
2022/01/21 17:53

オーディエンス参加型イベントメディア


Mudiaの楽しみ方

オーディエンス参加型イベントメディア

JASRAC許諾
第9022815001Y45037号