「【sonar-u community】自然とつながる音楽とは!?【ゲスト:音の和music】」の応援レポートを募集中!

レポート
2月の関内BAYSISでは『2ガツ=2マン』が始まり、多くの2マンライブが開催される。
昨年に続き、ベスハチ(Elizabeth.eight)が出演する!この日のお相手、共演者は「Canaria」!!!
女性3人編成のかっこいいバンド👀✨
そしてこの日は2マンということもあってロングステージで、夢のような至福の50分ステージなのだ!!!(※通常だと約20分前後のステージが多い)
50分ステージということは曲数が多い!どの曲が組まれているのか、セットリストは!!とワクワクが止まらない😆✨
この日の先行はベスハチで、お馴染みのSEが流れると共にメンバー登場。メンバー登場時点でテンション爆上がりするのに、さまざまな方向から耳に入る歓声にテンション爆上がりが一気に加速する!!!
いまか今かとライブスタートを待つ
興奮沸騰中のなか!
ユータさんの
「 初対面ですが、配信ですが、
愛しています!!
Elizabeth.eightと申します
どうぞよろしく!!! 」
ベスハチライブの始まりの合図と言ってもいいのではないだろうか!?この合図があってこそ、現地組&配信組のゼルバニアは一緒にベスハチライブの世界に一気に突入していくのだ!!
「どうぞよろしく」の「く」で鳴り響いたギターからドラムにベース音!これはこの曲しかない!!
体にしみ込んでいる音たち!間違いない!!
1曲目の
『ロットガットで飛んだ』
昨年は先発代表で大活躍だった曲。
今年入って早々ライブで聴けたが先発での登場は約数か月ぶり✨この期間が久々のように感じ、
「あぁ!!この音の感触」
と新鮮でもあったが、“これぞベスハチ!!”というかっこよさが詰まっていると改めて体感した瞬間でもあった。
そんなベスハチのかっこよさが詰まった曲から続く2曲目はどの曲なんだ!?
あっ!あっっ!!
このベース音のリズムは!!!
きゃぁぁぁーーッッッ!!!
『ミッドナイトアウトサイダー』
なんとこの曲の前奏部分は、メンバー登場時に流れるSE曲に使われている!!ライブで聴いたのは、この日が2回目✨なかなかライブで聴けない曲であり、やっぱり生で聴くと迫力満点・刺激多く興奮どころでない👀✨
なんてったって!!
まるまる一曲が聴けるなんて
最高過ぎるじゃないかぁーッ!!
そして続く3曲目は、抑えきれないくらいの興奮を静めるかのように...寒い冬の季節にしかやらない冬季限定曲。
『氷点下』
ユータさんの詩の世界から恋愛物語の情景が見え、強い感情が冬の寒さを更に感じさせ、冬の寒い日ほど聴きたくなる名曲。冬の季節でも、本当に寒さ沁みる日にしか聴けないレア曲でもあるから聴けたことに嬉しさが倍増する!!
また「ベスの弾かせ語り」と違うバンド演奏だと違う音色の氷点下を体感できるのも嬉しい。
そんな寒さ感じる物語の情景が見えた後の4曲目は。
『ジャンパピン』
この曲も久々!
個人的に勝手に、ダークな冷たさと火群が交互に見え隠れする感じが中毒性にハマり、一度聴き出すと繰り返し聴いてしまう曲でもある。
最高すぎる!
ここまででも、すごいセットリストだ!緊張とドキドキ感ハンパない!
5曲目はどの曲がくるんだ!?
このリズミカルなドラム音!
んっ!?うわっ!!
えっ!?ほんと?!!!
『現実逃避ラヴィ』
この曲もなかなかライブでは聴けない曲で手元メモを見ると、おそらく1年ぶりに聴いた2回目である。
キュートな感じとロックが合わさったようなリズミカルな曲調にこれまたハマっていく!
そしてライブ中盤でのMCでは、
OTONOVA企業賞・カラオケ館賞受賞特典の大型ビジョンにベスハチプロモーション映像が放映されたことをお伝え!!!
(池袋西口・八王子東口・北千住西口の3ヶ所とも駅前大型ビジョンにて絶賛放映中!!)
そして、この日のセットリストの話題へ移り。
一度決まったセットリストでいく予定だったが...!!
「Canaria」とツーマンだッ!
なら、この曲やらないと。
!!!!!!!!
まさかまさかの6曲目は!!!
『唇でカナリアは歌う』
ギターから高音の矢が放たれ、尖りに尖った音たちが暴れ出す!!目の前に見えるかっこよさに一瞬自分を見失うくらいだ‼︎‼︎!
かっこいい!!
カッコィィィーーーッ⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾✨
からの間髪入れず
7曲目『ハッシュハッシュ』
このロック的で疾走感っぷりにテンションどこまでも爆上がりし続ける!!!
なんだなんだ!?
この曲もお久しぶり曲だ!
今日のライブは、「ライブでなかなか聴けない」夢のようなセットリストリストなのかぁぁぁ!
あまりの“魅せらせ惹き寄せられ”に全身痺れ過ぎて、最後まで立ってられるのか状態だ!!
すごいぞッ!
すごすぎるぅーッ😭✨
MCを挟み、OTONOVAコンテスト受賞時のゼルバニア(ファン通称)の話から、多くの方達の投票でグランプリ受賞できたお礼を伝え。
「その時にやった1曲目をやりましょう」を聞き、またもやテンション爆上がりが加速する!!
8曲目の『シャンブルズ』
コンテストのあの日、あの瞬間の“百鬼夜行”が鮮明に蘇ってくるなか、目の前には現実のベスハチも見えている!!
うわぁーーーッ!
これはもうヤバいぞッッ!!!
すごすぎるセットリストに何度も射抜かれ過ぎて、感情爆発真っ只中で腰砕寸前だ!!!
さすが50分ステージ!
次の曲で9曲目!!!
キタァ━︎ーーッ!!!!!
踊りましょうかぁ•*¨*•.¸¸♬︎
『シック・ア・ゴー』
さぁ、楽の扉が開かれた✨楽しい空間に飛び込んで一緒に楽しく踊ろう•*¨*•.¸¸♬︎
みんなの熱気と、たくさん上がっている数々の手てが見える光景に楽しさ満載が伝わってくる!
最高に楽しいぃぃぃッーーー😆🎶
みんなが笑顔いっぱいになり
ユータさんから
「最後の曲の前には、
あたしを友達だと思って聞いて」
早い!!!
ここまであっという間だった!
いつもなら「あたしバンドマン」がくる!でも、今日は!?
いつもならラスト曲は「あたしバンドマン」を歌うが、共演の「Canaria」は “バンドマン” だから...
あたしバンドマンではなく、Canariaとの2マンにふさわしい曲は?
もしかして!?もしかして!!
『アイアンガール』
ユータさんの力強く響きわたる声。
本日のラストを飾る曲としてこの曲しかない!
なんて気持ちの良い締めくくりなんだ!!!そして、なんて最高な!最高すぎるセットリストだったんだ!!!本当に幸せな時間だった!
この日は珍しく、明るいお昼間のライブ。そしてロングステージの50分だったが、50分・10曲という時間があっという間に過ぎていった。最高過ぎて、もっと聴きたいという欲張り心が顔出してた(笑)
なんといっても、なかなかライブで聴けない曲の連続で贅沢なライブを体感できた日でもあった。
ベスハチのライブは毎度のことながら魅力を増し続けている。そして、そんなベスハチからはいつも元気をもらい、至福で幸せな時間をもらっている。
この最高なロックバンド・ベスハチに出会えて本当に良かった!!
この日のライブを境に少しの間、個人的諸事情から現地参戦から離れることに。悲しくはない、またこの場に戻って来れるのだから。泣かない、笑顔で、ただただベスハチライブを楽しもうと思っていたのに...感情は正直だ。
始まって早々に涙目になっていたなぁ。これもまた「そんなことがあったなぁ」話に変えられる!大丈夫!!
そして必ず!!
またベスハチライブに行き!
会場の最前に戻り、ゼルバニアと一緒に拳を突き上げます✨✊ ✨
レビューやコメントを投稿するとギフトがもらえる!
ログインしてコメントするJASRAC許諾
第9022815001Y45037号
cosmicted
No.2353031
onechan
No.2352947
強弱みたいな感じでレポートに情熱と冷静が感じられて心臓が今ドキドキ状態です( ´∀`)
冷静は勿論氷点下のところですがすーーーーっと心持ちが落ち着いたのですよ!
それで他の熱々がバッチリ現れてラストまでドキドキでした!