→ レポートトップへ

ファンレポート
facebookTwitterLINEHatena

セミファイナルAのみなさん聴いてみました!

【セミファイナルA】OTONOVA2023

開催日: 2022/12/28

OTONOVA2023もいよいよセミファイナル!!!とうことで、せっかくですので現在セミファイナルを戦っているみなさんの楽曲をすべて聴いてみました!!!この8組の中からグランドファイナルに勝ち上がるのはどのアーティストさんなのか!?


まずは、keeさん、実際にライブハウスでのパフォーマンスを見たことのある数少ない中のおひとりです!可愛らしいご本人の容姿に似合った可愛らしくも独特な歌声がいいですね。楽曲もとても聴きやすく耳にすっと入ってきます。


次にASKING MY HEROさん、左右の(というかボーカルの方のギターとリードギターの)ギターがとても好きな感じに入っています。この曲を聴く限り、ですがGRAYやL'Arc〜en〜Cielを彷彿させる王道のジャパンロックといった感じで個人的にはとても好きな感じです。


少女Sさん、路線やビジュアルはもしかしたら好き嫌いが分かれるタイプかもしれません。イントロからボーカル、ギター、ベースが同じ動き(体の向き等の振り)をしていてコンセプトがしっかりしている印象です。全体としては聴きやすいメロや演奏ですが、ところどころに入るデスメタルチックなアレンジが個人的には好きです。


NaNoMoRaLさん、おお!男性ボーカル、女性ボーカルともに個性があってキャラ(といったら失礼でしょうか)も立っていてめちゃめちゃスタイルが確立されてる!!!これはレベル高いっすね!!!音楽ジャンル的にも一番今の世の中に受け入れられやすい感じの楽曲の気がします。もちろんご本人たちは別にそんなの意識してやってるわけじゃなく好きな音楽、作りたい歌を作った結果そうなっただけなんでしょうが。トータル的に一番好きな感じです。


AYUKAさん、聴きやすい歌声に前向きな歌詞がいいですね。バンドアレンジも聴きやすくていい感じですが、普段はソロで活動されているんでしょうか?楽曲とは直接関係ないんですが、マンションから出るシーンの真っ赤な手すりの階段が印象的でした。耳に心地いい楽曲と歌声が素敵です。


嘉山茜さん、ダンサブルな楽曲と少しエフェクトを効かせたボーカルが心地いいですね。途中で入るラップも自身のスタイルに合わせたさらっとした感じで好感が持てます。おしゃれで大人な雰囲気の漂う楽曲となっていていい雰囲気です。


心郁ばっけさん、アカペラで三日月を披露してくださってます。他のアーティストのみなさんが作りこまれたオリジナルの楽曲で勝負してるだけに新鮮さはありますし、とてもお上手ですが、正直このイベントにおいては苦戦されるかと思います。ご自身オリジナルのこれ!っていう勝負曲が聴いてみたかった。


Aya(DEKILUCO)さん、ふわっとした雰囲気でどことなくけだるさを感じさせる歌がいい感じです。いい意味でさらっと聴けて読後感ならぬ聴後感(そんな言葉あるんか?笑)がとても心地いいです。


さすがにセミファイナルまで残っただけあってどのアーティストさんもめちゃめちゃレベル高いですね。この中から一組しか選ばれないとか厳しすぎです。まぁでも僕個人の好みとかであえて選ばせていただくとするならば「NaNoMoRaLさん」でしょうか。とはいえ、どのアーテイストさんが選ばれてもまったく遜色ありませんし、グランドファイナルのチケット購入済みの僕としては2月4日のステージを楽しみにしております。

投稿者

こうさん

2022/12/29 15:09

🅿︎ANAℹ️の

No.238308

ぱないの!
2023/09/17 08:42

せすん

No.235366

ナイスレポートです👍
2023/09/16 14:22

ロンリーウルフ

No.228977

素敵なレポートですね😃
2023/09/15 14:44

スニスニ

No.227377

ナイスレポート♪
2023/09/15 12:03

Gene k

No.225858

一緒に応援がんばります
2023/09/15 04:09

わんきち

No.144969

一組は少ないですね😣
2022/12/29 15:19

オーディエンス参加型イベントメディア


Mudiaの楽しみ方

オーディエンス参加型イベントメディア

JASRAC許諾
第9022815001Y45037号