■Radio Star Audition vol.2 ファイナル私の楽しみ方

Radio Star Audition vol.2 【FINAL】
開催日: 2021/05/29
■はじめに
Radio Star Audition 今回も熱いですね。
あらためてセミファイナルの動画を見返していましたが、7名のファイナリストそれぞれが自分の世界をもっておられ、独自の切り口で思いを語っていらっしゃって、ついつい聞き入ってしまいました。
自分がすでに知っているパフォーマーを応援するのは楽しいですが、あらためて、それだけではちょっとだけもったいない気がしました。
さまざまなパフォーマーの方を通じて、新しい世界や考え方に出会うチャンスであるのが、このオーディションの魅力の一つだと思っているからです。
ということで、以下2点、私がやってみてよかった事を。
- ファイナリスト全員のプレゼンを観てみた
私にない、新しい視点でのお話で、いずれも興味深かったです。
参考までに動画へのリンクと、私なりの一言説明をつけさせていただきます。
(ご本人の想いとずれている可能性があるので、ぜひ動画をみてください) - 課題曲を全編聞いてみた
vol.1の時もそうでしたが、今回もオーディションの内容に合う、グッとくる曲だと思いました。いわゆるリリックビデオになっていて、歌詞を見ながら聴いたのでより刺さりました。
■ファイナリスト番組プレゼン(セミファイナル時点)
- DJとらやん さん(敗者復活通過)-- ネットラジオDJ
https://mudia.tv/performer/3563
音楽とそれを盛り上げてくれるDJによる、音楽紹介にこだわった番組。
- あすな さん(Aグループ審査員賞)-- ヴァイオリン弾き
https://mudia.tv/performer/3589
百人一首とJ-POP、本と音楽など、言葉と音楽に関する実験バラエティ番組。
- 木下直子 さん(Bグループ審査員賞)-- シンガーソングライター
https://mudia.tv/performer/3599
音楽を愛するリスナー、ライブハウス、アーティスト、などさまざまな視点から音楽業界に光を灯せるような番組。
- 内田あゆみ さん(Aグループ投票1位)-- Voicyパーソナリティ
https://mudia.tv/performer/3608
閉園後の夜の遊園地のような、普段は入れない、安心できる居場所になるような番組。
- 白神帆乃香 さん(Cグループ審査員賞)-- 声優
https://mudia.tv/performer/3610
くだらないけれど、それを真面目にお届けていく、遊び場のような番組。
- 佐野仁美 さん(Bグループ投票1位)-- シンガーソングライター
https://mudia.tv/performer/3845
(佐野仁美さんを知っている/いない)誰が聴いても楽しめ、色々な発見があり、引き出しが増えるような番組。
- 原薫 さん(Cグループ投票1位)-- 会社員
https://mudia.tv/performer/3856
あなたが自分を信じられなくても私はあなたを応援している、というメッセージを伝える、応援をテーマにした番組。
■課題曲
素直になれない人のうた / はたなかみどり さん
■ 参考:応募要項
パフォーマーの方がエントリーした際に読まれた情報。
レビューやコメントを投稿するとギフトがもらえる!
ログインしてコメントする
にゃんこんこん
No.79240
odちむak
No.72090
ありがとうございます😊
はるき 🐜
No.63771
*せすん
No.63030
odakiさんと俺、なんか繋がりを感じますね。
ラジオが今から楽しみです。
odaki
No.62864
番組楽しみです!
はるき 🐜
No.62801
odaki
No.62709
音楽好き、ライブ好きとして、番組期待しています!
odaki
No.62700
・白神さん、ヘリウムガス面白すぎ。企画もまじめに変な事するって、めちゃくちゃ私のツボすぎました。
・とらやんさん、熱い曲紹介、曲も良かったです。また、アフタートークでこっちもグッと来てしまいました。
・原さん、穏やで悩める人に寄り添う感じ、いいなぁと思いました。動物旅の話とかぽんこつってワードも意外で、生配信を観なかったら知れなかった一面でした。
・あすなさん、ヴァイオリンカッコ良かった。百人一首の分析も想像より2段くらい深くてびっくり。ことばって、そして、人の想いって、深いなぁと思いました。
・内田さん、一つ一つのワードチョイスが面白くてすごく引き込まれました。擬音というかオノマトペがいい感じ。うっちーワールドでした。
・木下さん、ぜひ多くのライブハウスや音楽関係者が参加できるようにして頂ければと思いました。12回の番組時間をフル活用して音楽の灯を繫いでほしいと思いました。
・佐野さん、日常をオリジナルの視点で切り取ったお話、めっちゃ面白かったです。東京生活のその後もすごく気になりました。
gi_su_gi_su1
No.62433
HIKARI
No.61767
それぞれに良さがあってパーソナリティを目指しているのだなと思いました。