Post Reports
投稿したレポート

やっぱオリジナルソングはいいわ! めっちゃ楽しかった♪ サンキュー フリフリ🍅🍅🍅🍅🍅
すげえ 楽しかった♪
その一言につきます!
ロング レポート です 。よろしくお願いします。
まずねぇ 何からレポートしようかしら。
まずこのお題、レポート テーマ を採用してくれた
Mudiaの担当の方へ感謝の気持ちを述べたいと思います。
このテーマを採用していただき、ありがとうございました。
おそらく 他の方も 以前に申請されたかもしれません。
しかしこの1年ぐらい?
このレポート テーマを見たことがありません。
そのような状況の中、
取り上げていただけたことに対して、感謝しております。
本当なら、応援 レポートを書きたかったところですが、
うっかりしておりまして
昨日 イベントが終わってしまいました。。。
よって 本日、ロング レポートにて対応したいと思っております。
この JLHにゃんフェスは、ビゴライブ というアプリで、上位に入賞すると、翌月に開催できるそうです。
、、、実は僕 よくわからないんですよね笑
JLH って言ってるけど、JFL とか、LDHとか、、、横文字は苦手なんでね、、、まあ、sariさんファンなら、意味が通じるんじゃないかな?笑
さて 今回の「sari にゃん fes」
セットリストは、
1.笑顔を見せて
2.カンチガイ
3.花
6.春は風が強い(この曲の動画なかったにゃん、、、)
7.ねこにゃんのうた
最近のsariさんの音楽活動は、
秘密基地 配信とバンド活動が中心となってます。
そのような状況の中、オリジナルソングを歌われる機会が激減しておりました。
いろんな方がおられるとは思いますが、僕はsariさんのオリジナルソングのファンです。
特に 初期の頃の曲が大好きです。
しかし彼女の オリジナルソングを聞く機会が減って
実はすごく寂しい思いをしておりました。
今回のセットリストは、
僕にとっては ドンピシャ!
わずか30分という時間ですが、
MC もほぼなく 一気に 歌い上げられました!
彼女の初期の頃のオリジナルソングに飢えていた?僕にとっては、
最高のパフォーマンス!
本当にありがとうございました。
めっちゃ楽しかったです。
僕のsariさんの入り口はこちらでした。
L’arc-en-ciel 「Ready Steady Go」
https://u.pokekara.com/mv/1702970221679472640?u_share=u1811734461259886592
今聞いても、ゾクゾクするくらい最高にいいですね!
この曲、この動画を見て、
彼女の 低音、そして うなり、
これに非常に惹かれまして、ファンになりました。
その後彼女の オリジナルソング
「君に触れたい」
この曲の歌詞に僕は魅力を感じました。
僕の過去のレポートでも、
何度か 取り上げたかもしれません。
この曲を 初めて聞いた人に
勘違いさせるような
思わせぶりな?
いたずらっ子っぽい?
そんな彼女の 歌詞
お相手は実は、、、
猫ちゃんです。
こういった 遊び心のある
彼女の歌詞に
僕は惹かれてしまいました。
その後に 好きになった曲は何曲あると思うんですけど、
今現在の 僕の中で、2番目に好きになった曲は何 って聞かれたら、
「くものようなそんざい」
こちらの話も以前にレポート させていただいたことがあると思います。
僕の中でのイメージとして、
ルパン三世 リオストロの城 エンディング より
「炎のたからもの」
銭形警部とクラリスが最後に言葉を交わす シーン、
ご存知の方は多いのではないでしょうか?
銭形警部 「くそ一 一足遅かったか!」
クラリス 「いいえ あの方は何も盗まなかったわ」
「私のために戦ってくださったんです」
銭形警部 「いや 奴はとんでもないものを盗んでいきました」
「あなたの心です!」
クラリス 「ハイ💖」
銭形警部 「では失礼します!」
以前にsariさんご本人に、
この曲の解釈をお聞きしたのですが、
僕のイメージとはちょっと違ってました。
しかし 僕はそんなことどうでもいいんです。
僕は僕なりに この曲を解釈して、
ルパン三世 カリオストロの城 エンディングのイメージを
この曲に感じてまして、
非常ーーに大好きな曲です!
以前の僕のレポートでもそうですが、
Mudiaのレポートにおいては、
若干 盛り気味に文章を書くことが多いのですが、、、
大変すみません、、、
この2曲に関しては、僕のマジ 本音で大好きですね!
その証拠 って言っては大変 変な言い方になるんですけど、
僕はこの曲が好きすぎて、
彼女のラジオ放送に毎月 お便りを出しているんですが、
たまたま 今月 この曲をリクエストしたばっかりなんです。
ちょっとだけ 宣伝しようかな?
川崎 FM79.1
「Dream Kingdom sariのモノクローム★ワールド」
毎月第2金曜日18時30分から19時
このラジオ番組の目玉は
オリジナル曲が2曲とsariさんのL'Arc~en~Cielの曲解釈付きのラルカバー 1曲
そして、、、どうだろう?怒られちゃうかな?
まあ、どうせ僕のレポート なんて誰も見ないから、
いいでしょ?笑
出だしの挨拶の部分で、
彼女が噛まずに言えるかどうか!
結構 皆さん そこ 注目してますよね笑
僕のお便りよりは、20.00位
曲は、22.00位
コメント欄にも僕、熱いコメントしちゃいました。
この曲は 音源化されておらず、
めったに聞くことができません。
そして今年は、
バンド活動中心でやっていくというお話をされていて、
ほとんど聞くことがないと諦めておりまして、
ふと思い立って ラジオ のお便りでリクエストをさせていただいたということになります。
しかし ラジオでは時間の都合上、A メロだけ。
この曲で 僕が特に好きな部分は B メロ の後半部分。
いつか ライブで聞きたいな、、、
本気でそう思っておりました、、。
ラジオ放送が4月11日。
にゃんフェスが4月22日。
思いがけず、
今回のにゃんフェスは
オリジナルソング 祭り。
彼女の オリジナルソングは50曲以上。
まさか この曲を選んでいただけるとは、
全く予想しておりませんでした。
もうね、この曲が始まった瞬間に
すげえ テンション上がっちゃったよ!
レポートで書いていいかどうかわかんないけどさ、、
まあ大目に見てください笑
ギフト 投げちゃったよ!笑
程度は秘密だけど!笑
やっぱりね 、、何て言うんでしょうか?
、、、、、、、(この部分は 皆さんの想像におまかせ)
幸せな 30分を過ごすことができた!
その事実は変わらないです。
彼女はファン 1人1人をすごく大切にされる方だから、
もしかしたらファンの方の好みの曲まで
把握されてるのかもしれませんね。
本当にね、、、
「sariが あなたの心を 奪っちゃうぞぉーーー💖」
このフレーズは、
次回のレポート テーマ
秘密基地 配信 「懐かしのアニソン特集」
に使おうと思ってた
キラー ワード なんだけど、笑
まだレポート テーマも申請していないのに、
使っちゃったよ!笑
大目に見てよ!
もう嬉しくて嬉しくて、
何のレポート書いてんだか
わけわかんなくなっちゃったよ笑
まあ僕はsariさんのファンだからさ、
ライブ 単体で物事を見てなくて、
全てが繋がってるんですよね、、、
別に 賞を取ろうと思って書いてるわけでもないし、
ただ嬉しくてその気持ちを文章に残したいだけだからさ。
その辺 ヨロピクね👍️
さて 次回のにゃんフェス
冒頭にも書きましたが、
ビゴライブ の上位入賞に入らないと 獲得できない 権利、
とのこと。
来月の権利獲得の最終決戦日は、
今日23日24時に決まるそうです。
なんか OTONOVAの雰囲気もするけどね。
ファンの方、皆さんで 本日の深夜は 待ち構える所存です。
N🐱氏、T🐙氏、T🎸氏、、、、すみっこの方で僕。
今月も勝つ!
来月もにゃんフェスで
オリジナルソングをいっぱい聞きたいにゃん!
キラコメも準備しました!
ルン♪ルン♪ フリフリ🍅🍅🍅🍅🍅
ウキウキ♪ フリフリ🍅🍅🍅🍅🍅
しっとりフリフリ🍅🍅🍅🍅🍅
激しくフリフリ🍅🍅🍅🍅🍅
全力❗️フリフリ🍅🍅🍅🍅🍅
ᓚᘏᗢ 💞 ニャン♪ニャン♪ フリフリ🍅🍅🍅🍅🍅
◯◯ フリフリ🍅🍅🍅🍅🍅
(アレンジ用)
🍅はsariさんが好きな食べ物 だそうですし、目立つし、女性の方でも使えますからね。♡は、同性の方に対してはちょっと抵抗あるから、🍅はいいんじゃないかなと思いまして。
もし このレポートを見て、
キラコメを気に入っていただけて、
使うようなことがあるのなら、
著作権が発生いたしますので、
ご注意ください!
嘘です!笑
ご自由にお使いください♪
ただやっぱりちょっとだけ気を使っていただいて、
こちらの動画を、
1回だけでいいので再生していただけないでしょうか?
よろしくにゃん♪ フリフリ🍅🍅🍅🍅🍅
何のレポートか訳わからん笑
それだけ テンションが上がって嬉しいってことでしょう?
僕プラス思考 だからさ、
読んでくれた方々もいい方に解釈してくださいにゃん♪
そんじゃねーーー
またニャン♪🐱
と言いながら また近いうちに、
参加 レポート あげちゃうーー💖
イベント 立て続けに ありすぎて
困っちゃうにゃん💖 😘
2025/04/23

「レポート」という名の ただの自慢♪
昨日、sariさんのライブに参加してきたにゃん♪
もう最高にゃん♪
何からレポートしようかな?
まずは 戦利品からにゃん♪
この日の セトリが書かれた ブロマイド。
2ショット チェキ 写真。
オリジナル ドリンクを飲んだ時にもらえる おみくじ。
「MEMORIES」のサイン入りポスター。
もう、、、ハッピーにゃん♪ ハッピーにゃん♪
、、、真面目に レポートします笑 😅
今回の参加レポートは長いニャン♪
まずこの日のセトリ。
ブロマイド はありますが、 ライブ前に作成されたもの。しかし実際のライブでは、若干 内容が異なっておりました。
これにはいろんな解釈があります。
・sariさん、ご本人が予定されていたセトリを忘れてしまった。
・会場の雰囲気を見て、歌う曲を変更した。
アドリブを利かせたということでしょうかね。
本当のことは分かりません。
しかし、ライブというものは生もの。
一番重要なことは、
お客満足度ということになるのではないでしょうか?
会場に足を運んでいただいた方々、
配信をご覧になっている方々、
皆さんに、どれだけ満足してもらえるか?
それが大事だと僕は思うんです。
その意味で言うなら。
僕は最大級の満足を得ました。
つまり セットリストが当日、突然変わったとしても、結果として 僕は 大満足をしたわけです。
では どこが変わったか?
、、、完全には自信ないんですよね。
しかし 無限スパイラルが中盤あたりに入っておりました。
4、ハイライト
10、また会おう
はっきりとは言えませんが、この2曲がなかったような気がする、、、、なぁ。
ちなみに。
アンコールで、
1、猫に転生
2、また会おう
を歌われてました。
今回のライブは僕の中でめちゃくちゃ良かったです。
彼女から余裕を感じました。
上記に述べたこともその一つ。
ステージ上のパフォーマンスでも余裕を 感じましたからね👍️
リスナーに余計な気を使わせない、音楽や パフォーマンスに集中できる環境作りがしっかりとなされていた、僕はそのように感じました。
アドリブだろうが、なんだろうが、そういったことを全く感じさせない パフォーマンス。
お笑いのジャンルからライブに何かを取り入れようとされて 勉強 されているのは存じ上げておりましたが、まさにそんな感じではないでしょうか?
ライブ終了後にセトリ ブロマイドを購入するまで、全く気づきませんでしたからね。ちょっとすごいですね👍️
曲数が多いので、僕が特に印象に残った曲をレポート させていただきます。
1、モノクローム
実は僕、このライブに参加した目的の一つに、この曲が聞きたかったことがあります。以前から 何度もご紹介している通り、彼女の歌い方が変わりました。
生で聞いてみたかったんです。
僕の中で メインイベント。
その曲を1曲目で歌われました。
その瞬間の僕の本音。
「えぇーー、もう歌っちゃうの?
待ってよ、待ってよー
僕の楽しみが終わっちゃうよ💦」
これは僕のレポート なので、僕の思いの丈を書かせていただきますね。
結果として。
1曲目で、スタートダッシュで、
僕の一番の楽しみにしていた曲を歌われました。
その時点で 僕の気持ちは トップギアに入りましたね👍️
その後はもう、テンションが上がったまま 最後まで行きました。だからこそ僕の気持ちとしては、最大級の満足度を得ることができたのかな?とレポートをしながら考えております。
当然ながら、楽しみにしていた曲でしたので、じっくりと聞かせていただきました。
今回 僕は運良く会場に早く着きまして、前から2番目の席、彼女の正面に座ることができました。距離にして約3mぐらいだったかな?
スマホでいっぱい写真撮るぞ!
始まる前にそう 心に決めてたんですけどね。
1曲目で僕のその日の目玉 であるモノクロームを歌われて。テンションが上がってしまって、、、、そのまま最後まで、、、、
結局 1枚も取らなかったよ笑笑笑
モノクロームを集中して聞いて、その状態のまま最後まで行っちゃったからねぇー💦
ライブ 自体は大満足だったんだけどさぁー
僕の中ではそこだけが 失敗、大失敗!!!
写真 撮り損ねたよぉーー!😅
サビを叫ぶようにして地声で歌う歌い方
めちゃくちゃ良かったっすね👍️
あれでテンションが上がってしまったんだよね きっと!
2、ありふれた言葉
モノクロームでテンションが上がったまま、この曲を聴きました。いつも以上にスーッと入ってきましたね👍️
3、カンチガイ
この曲もモノクロームからの流れを引き継いでおります。
この辺の選曲も含めて、流れが僕の中ではバッチリ だと思いました。1曲1曲が途切れないんですよね。繋がっていく、リスナーの気持ちのメリハリを上手にコントロールされてる、そんな印象をここまで受けました。
◯◯、無限スパイラル
曲順がわからないのですみません。
今回予定されていた セトリ にはありませんでした。
しかし結果として 僕は聞けて良かった。
めっーーーちゃ良かった👍️
否定しないでよぉー の よぉー の部分。
何度も レポートにて書いている通り。
大人の女性の色気、エモさ、エロっぽい?
そんな表現方法というのでしょうか。
良かったっすよ これも👍️
単純にもっともっと聞きたいですね、あの歌い方!
アンコール1、猫に転生
まぁ皆さんどうでしょうかねぇ?
特定のアーティストさんの曲 、全てが大好きという方は少ないのではないでしょうか?
1曲や 2曲ぐらいは、「この曲 合わねぇなぁー」みたいな曲はありませんか?
実は僕、この曲 苦手なんすよね💦
sariさんファンには人気があるんですけど😅
アンコールのリクエストが起こって。
そして当然この曲のリクエストコールがなされて。
しかし。
sariさんは、ファンのことをしっかりと把握されておられました。
正直 ちょっとびっくりしました!
僕と 他にも もう一人。
この曲苦手っーーということを存じ上げておられました。
そして歌うことに躊躇されておられました、、、
猫に転生 という曲は、アイドル 系ど真ん中。
僕はというと バリバリのロック系。
もう一人の方も 僕と同じ、かな?
ですが、僕はそうやってしっかりとファンのことを把握されておられる、それだけですごく嬉しかったです。
歌うことに躊躇されているsariさん
sariさん「猫に転生、苦手な人いるからぁー」
僕 「いいよぉーー👍️」
たまたま僕の隣だったんでね、もう一人の方も。
彼女が歌っている時に、チラチラと横目でもう一人の方を僕は見てました笑
思いっーきりの 苦笑いしてましたね笑笑笑
そういう 僕も、、、、、同じ感じ??笑笑笑
でもまぁ、、、、、
ペンライト をフリフリして、
猫ダンスを軽くかる〜くしちゃったりして😅
、、、良かったですよ。
苦手だけど良かったです。😅
、、、、、どっちやねん!
僕も知らん!笑笑笑
ラスト、「また会おう」
僕は てっきり「余韻」かな?と思ってました。
この2曲は僕 大好きなんですよね。
ともに ライブの最後に歌われると、
僕の中では楽しい思い出を心にしまい込むような感じ?
帰りの道中、ライブのことを思い出した時に、
流れてくるメロディ、歌詞。
例えば今 レポートを書いていて、
ライブのことを思い出した時に、
「また会おう」が最後に歌われたから、、、、
また会いたくなるよね👍️
コール&レスポンスで彼女はこの曲の歌詞にある
「また明日」のところを、
皆さんに
「 一緒に歌ってぇー♪」
「ペンライト フリフリしてぇー♪」
とおっしゃられて。
僕はこの曲 大好きだからさ、
でもちょっと恥ずかしい からね😅
ちっちゃい声で歌ったね笑
その代わりさ、
ペンライトを思いっーーきり振ったよ、、
、、、、振ったというか、、、
ボクサーのストレートパンチみたいな感じだね!
ガッツポーズみたいな感じ?
僕だけ ノリが違ったね👍️ 笑笑笑
、、、、知らんけど。😅
おまけ。
この日は オリジナル ドリンクを1杯飲む度に くじが1本引けました。僕はまぁまぁ お酒が好きなんですよね。結局 5杯 飲みました。
そしたら、5杯目にして当たりを引きました♪
内容は、、、
「スマートフォンでの2ショット撮影1枚無料」
僕はチェキをお願いするつもりだったので、この当たりによって、合計 2枚の2ショット撮影をしました👍️ 😘
こーれーはーー、テンション上がるでしょ?😆
すげぇーーー 嬉しいに決まってるじゃん!!!😘
「レポート」という名の ただの自慢? 笑 😉
チョーチョーウレピーー♪ ウレピッピッ♪
ハッピーにゃん♪ ハッピーにゃん♪
気分は最高だぜぇーーー✌
またニャン♪ 🐱
2025/01/27