Post Reports
投稿したレポート
今現在の僕が、Elizabeth.eightを応援したいなぁ、と思っている理由
Elizabeth.eight様
ミワユータ様
是非、優勝を手に入れて頂きたいです!
OTONOVAの大会が始まって以降、
オンライン 枠と ライブハウス 枠では 投票の方法が違っていて、ライブハウス 枠では、応援する人数の数が勝負の決めて!となることがわかった。
そこで僕は、ベスハチを応援したくて、友人たちに声をかけて回った。5人以上、7人以上かな?
、、、正直な話、いいね!とは言ってくれるんだけど、お金を出してまで応援してくれる方はいなかった。。。
しかし 友人の中に1人だけおりました。
応援したいよ!ベスハチ!
、、、おそらく 多分、決勝も応援してくれるはず。
そして このレポートも読まれるはず。
だから、、、内容を考えてるんだよね💦
書いてもいいかな?
まっ、良しとしようかな?
怒らないでよ、大人なんだから笑。
その方は、コロナが始まった頃に、1度 脳梗塞になられました。そして その1年後には、2回目の脳梗塞。
今は元気にされておりますが、車の運転ができなくなりました。体もちょっと不自由です。
僕たちは地方在住 で電車やバスなどの公共交通機関も本数が少なく、車が乗れなければ仕事に行くことができません、、、、、そういうことです。
彼とは若い頃からの付き合いが長かったですね。病気になられてからは、特に時間があるとよく一緒に遊びに行ってます。そんな感じでお付き合いをしてきて、1年ちょっとが過ぎた頃。
僕はある方と知り合いました。
そしてこのMudiaという存在を知りました。
そしてOTONOVAという大会を知って。
そして 色々調べていたら、
Elizabeth.eightを知って。
ミワユータさんを知って。
ミワユータさんのこと、
色々勉強させていただきました。
僕と 年齢的にもほとんど変わらない 同世代。
人生いろいろ。
しかし。
だけど。
どうしても優勝して欲しいんですよ!
1番になってもらいたいんです!
『人生やる気があればなんとかなるさ!
元気出せよー!
辛いことが多いけど、楽しく生きようぜ!
ちょっとぐらい体が不自由だからって、
それがどうだってんだよ?
人生100年 時代。
まだ先長いんだからさ、
生きてく 楽しみを見つけようぜ!
すごい人がいるだろう?
ちょっと見てみろよぉーー!』
現在のミワユータさん。
この大会のミワユータさん。
間違いなく、僕たちのスター ですね👍️
だって、、、
「あたし バンドマン」 だから
👍️
何回聞いてもいいね👍️
「あたし バンドマン」
またニャン♪ 🐱
2025/01/05
難しい話は分かりませんけど、、、
新年あけましておめでとうございます。
ソナコミ 一発目。
「歌の伝え方」
stay crows
YouTube と テックに上がってる動画や ショート 全部見ました。
僕が一番印象に残った曲は、 「琥珀」
https://www.youtube.com/shorts/4VJ7oSxvTyg
理由は 単純にこういう曲が好きだから💦
ボーカルの方、りづさんの歌ってる時の雰囲気が良かったです。
時折、 瞳を閉じて歌われていて。
歌詞は、失恋ソング かな?
僕は勝手に想像してしまうんですよね。
、、、、何があったんだろうか?
昔々、自分もそういえば、、、、
本当は思い出したくないけど、思い出してしまう
、、、、、切ない思い出
テーマ「歌の伝え方」
どうなんでしょうね?
歌の伝え方、、、
僕としては、歌の伝わり方になるんでしょうか?
自分自身の思い出 や過去の色々な経験。
それを思い出させるような 歌詞。
そして僕自身の感情を高ぶらせるような、
刺激するような、ボーカルの方の表現方法、
顔の表情、
声量の強弱、
過去を思い出すための曲中の間、
瞳をとじて歌われる姿、
振り付け、
などなど。
このテーマ いいっすね👍️
当日は、 リアルタイムで見れないかもしれませんが、楽しみにしております。
またニャン♪ 🐱
2025/01/03
sariさんの新たな試みが始まるよぉーーー!!!
『sari秘密基地配信 Vol.1』
2025年2月17日(月)20時~生放送
(配信は 1時間30分を予定されているそうです。)
超高音質・高画質6カメラで お届けする、
ツイキャスプレミアム配信!
(アコギの音がすごくキレイに聴こえて感動しました!)
12月14日の池袋ROSAで披露した、
Gt.TOMOさんが作ってくれた新曲もどちらか歌います♪
▼配信チケット2500円(アーカイブ2週間)
https://twitcasting.tv/thogo777/shopcart/350968
★上記は、sariさんのHPより、抜粋しました。
2025年のsariさん。
今年の活動は、バンドのボーカル として、バンド活動を中心にされるそうです。よって、個人 のライブ活動は減少、とのことです。
そんな環境の中、
個人としてのライブ活動を、
こういった形でも新たに始められるそうです。
僕としても 初めてのことなので、
正直 正確な レポートはできるかどうか?
ちょっと不安なところがありますが、
よろしくお願いいたします。
『秘密基地 配信』
コロナの時の無観客ライブをイメージして欲しい、とのことでした。
sariさんファンには、スタジオ配信の豪華版
といえば伝わりやすいでしょうか?
大きな違いとしては、、、
超高音質、高画質6カメでお届けする
ツイキャス プレミアム配信。
配信 時間は1時間30分を予定。
通常の対バンライブでは、だいたい 持ち時間が20分程度。
それから考えれば、
ワンマンライブ並みの時間が確保されております。
超高音質ということ に関しては、
sariさん自身がご確認をされたそうです。
その上で、このようにおっしゃっております。
「アコギの音がすごくキレイに聴こえて感動しました!」
高画質6カメということに関して。
通常のライブ会場では、距離があってよく見えない時もありますよね?
その点 今回のライブ配信では、
アップ映像 も 多めに取り入れてくれるそうです。
ここからはちょっとだけ、僕の個人的な好みの話になりますけど。
アコスティックギターによる演奏に関して。
僕は歌ってられる方の表情のアップが見たいんですよね。
どのような感情で歌われているのか?
どのような気持ちを込めて歌われているのか?
この歌や歌詞にどういう意味があるのか?
それをどのように伝えようとしているのだろうか?
などなど。
早口で歌い上げる。
あえて ゆっくり歌う。
声量の強弱、メリハリ 。
間を十分に 意識的に取る。
場合によっては 空白の時間もあるかもしれない。
リスナーに考えたり回想する時間を与える。
アレンジを入れるのもありだよね。
歌の途中に昔話を語るのもありだしね。
とにかく。
聞いてくれる方に、どうやって気持ちを伝えるのか?そういったところをアップ 映像から僕は 読み取りたいのです。
尾崎豊のライブ映像 好きだったからね👍️
随分と 脱線してしまいました💦
とにかく。
超高音質・高画質6カメラということで、
色々なことが期待できるわけです。
地方在住で、今までライブに参加することが難しかった方々にとっては、朗報ではないでしょうか?
今回の配信では、
「12月14日の池袋ROSAで披露した、
Gt.TOMOさんが作ってくれた新曲もどちらか歌います♪」
とのこと。
アコスティックバージョンにアレンジをされて、
歌われるそうです。
楽しみですね♪
尚、正式発表はまだされておりませんが、
今後、このような形で配信ライブが増えていくらしいです。
3ヶ月に1回かな?
1ヶ月に1回かな?
個人的には、1ヶ月に1回はやってほしいね👍️
アーカイブも2週間あるしさ。
2月17日 (月)20時〜
楽しみにしております♪
またニャン♪ 🐱
2025/01/02
sariさんライブ 「OTONOVAファイナル 同日時開催」 勝負だ! zepp shinjuku!!!
Sさん。 急遽このライブを入れていただきありがとうございます。
1月26日(日)
恵比寿Voices
『CatGathering』
15席限定ミニワンマンライブ
開場18:00/開演18:30
🎫来場¥3,000+1drink
▼ご予約フォーム
https://forms.gle/8mf7bmmiFFzmReJw8
OTONOVAファイナル 同日時 開催
、、、、それだけで十分じゃないですか?
sariさんの気合が伝わるってもんでしょ?
でも これじゃ レポートにならんからさ💦
ちょっと だけ?、、、ね😉
どのアーティストもおそらく同じでしょうね。
OTONOVAに全力を傾けていたであろう。
しかし。
勝ち上がれるのは ごくごくひと握り。
やはり いつかは、、、、、。
燃え尽き症候群って言うか、
気合が抜けるというか、
未だに信じられないというか、
、、、そんなアーティストさんは多いのではないでしょうか?
そしてそのファンの方々も同様に、
同じような想いの方が多いのではないでしょうか?
、、、違ったらごめんね💦
僕はその一人です。
口ではもう過ぎたことだからとか、
僕は気持ちの切り替え早いからねとか、
前向きに生きようぜ みたいな、
そんな感じで、
仲間や友人に話してはいるけれど、
本音は、、、、同じだよ。
ただ言葉として表に出してないだけ、、、。
1月26日(日)は、9月の頃から仕事のやりくりをして、関係者の方にゴマをすって笑、日程を調整してきました。
全ては、zepp shinjuku にて、
sariさんの勇姿を見届けたいから。
、、、しかし 残念な結果になりました。
ご本人は、ファンの方以上に、、、、、。
しかしファン想いの彼女。
その翌日だったか、
2日後だったか?
ちょっと忘れましたけど。
早速 動いてました、
ファンのために。
このライブにはそんなストーリーがあります。
僕は1月26日(日) を9月から空けておりましたので、今回は遠征して参加予定です😊
zepp shinjukuから比べれば、
規模は小さいし、参加人数は少ないし。
でも、、、、
会場の熱気だけは負けないぜ!
勝負だ!
zepp shinjuku!!
またニャン♪ 🐱
2025/01/02