「Make a Story~アーティスト戦略会議~『1歩を踏み出すタイミング』ゲスト :みなせもな」の参加レポートを募集中!
![閲覧数アイコン](/_nuxt/img/icon-view.2716bd6.png)
レポート
【2024.06.29 ナナイロ 1st ONEMAN LIVE「SQUARE」】
・・の参加レポートです。
(去年11月にナナイロを見つけて、追いかけて、
やっと会えた・・その完結編。過去イチの長文です🙇♂️)
ソナコミにナナイロがゲスト出演した際、私の投げたギフトへのサンクス動画。
これが届いたのはライブ5日前、24日(月)の夕方でした。
私自身はそこまで極端に思っていませんが、ナナイロvo.ゆいさんは去年からずっと、私のおかげで今のナナイロがある・・みたいなこと、言い続けてくれてました。
(実際、他メンバーがどう思っているか・・
私には実感できなかったけれど。
そうやって私を励ましてくれてるんだと嬉しかった)
15分間もあったサンクス動画。
ギフトへの4人からのお礼のお言葉のあと、ゆいさんが
「ぐーぽんへの感謝はこのソナコミギフトだけでは
語りきれないほどの感謝の気持ちをナナイロ全員
もっていまして・・」
と、そんな想いが皆さんから伝わってくる展開。
ゆいさんの次に私がDMし合っているあきままさんに、
「何かありますか?」
と、ゆいさんが振る。
スタッフなのにやたらとレポートであきままさんを私が拾っていたことへの謝辞、
OTONOVAやMovieGPで色んな景色を見せてもらってることへの謝辞、
レポートについてはOTONOVAファイナル前やKabukicho Live前にも
何回も読み返してくれていて一緒にナナイロをつくっている、
と、思うほど熱量を感じると嬉しいこと言ってくれました。
メンバーの良さや楽曲の良さを伝えてることへのお礼と、
本当は自分がやらなきゃって思いつつもここまでグーぽちさん頼りで・・
と、謝辞が続く。
(ゆいさんはその辺からニヤニヤしだした)
「ちょこちょこアドバイスもありがとうございます」
の後に突然、
「ちょっと色々不手際がございまして申し訳ございません」
と、私への謝罪に切り替わったその瞬間・・
メンバー3人が爆笑。それを観て私も爆笑しました🤣
「謝罪!? 謝罪だったの?」と、突っ込むリーダーまきおさん。
(ゆいさんはもう大爆笑してるww)
「ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いします」と、あきままさん。
「やかましいわ、数式を後ろ(背景が数式を書いた黒板)にして、
自分が一番アタマ良さそうな感じでご指導ご鞭撻って・・」
と、高校の同級生をイジるまきおさんww
(ゆいさんはずっと大爆笑を抑えようと・・
必死だが止まらないw)
「いやぁホントおもしろい。
そういうキャラの良さをグーぽちさんは見抜いて
応援してくれたんだよね」と、まきおさん。
(ゆいさんがやたらと頷いてる)
「全然しゃべってないのにわかるんですかね!?」
と、あきままさん。
(はい、わかるんです^^)
ナナイロはみんな文章が炎上しなさそうで波長がそろってる、
と、まきおさんのまとめ方が上手でした👏
10月で最後と思っていたのに・・・OTONOVAファイナルが決まって、
全く予定していなかった東京に頻繁に来ることになった鉄さん。
エフェクター機材も人生初ローンで買ったという鉄さんのお話を、
まきおさんが詳細に私に向けて説明し始める。
(鉄さんはまきおさんに勧められた機材をこれまで
全部買っているそう。ここでもゆいさんは爆笑)
動画の画面は4人4コマになっていました。
左上がまきおさん、その下がゆいさん、
右上が鉄さん、その下があきままさんでした。
エフェクター機材の話をまきおさんが熱弁中に・・、
あきままさんの1コマが目をつぶった状態で固まる。
それに気づいたゆいさんと鉄さんが笑いを必死にこらえる。
(鉄さんがいち早く気づいて1回だけ噴き出したけど、
クシャミにも思えて手で必死に口を押えてた。
ゆいさんはその直後に気づき、両手で顔全体を押さえ、
いきなり大爆笑しそうなほど本当に必死に笑いを我慢w)
その様子も面白かったけど、まきおさんの熱弁がピークに達した時
ついにあきまま画面が落ちるという絶妙のタイミング。
これにゆいさん、鉄さんがついに大爆笑する始末。
(私もお二人と一緒にバカウケしました)
やっと異変に気づいたまきおさんのツッコミ
「一生懸命話してる時に、またもってくんだよな~」と。
あきままさんの画面はすぐ復帰したけど、まだゆいさん爆笑中。
(ゆいさん、手で涙を拭いてるし~笑いすぎww
過呼吸になるかと思った
・・っていう動画を撮った日にされたXポストも納得)
こんな楽しい動画、私だけにはもったいないって思ったので、
サンクス動画のレポもこうして書いてみました。
(ワンマン参加のレポと直結してるので)
まきおさんと鉄さんはそのエフェクターを購入、
ゆいさんはマイク、
あきままさんも2台目となるライブで使えるpianoを買ってる。
(『初恋』のMVのやつです)
「ナナイロ経費で落ちないんですか?」
と、まきおさんに問うあきままさん。
(鉄さんはニヤニヤ、ゆいさんはまた爆笑)
「ボンって承認しないよ」と、ハンコを押すフリするまきおさん。
「承認しない!?」と、悲しそうなあきままさん。
(同級生コンビがいるといいな~^^)
まきおさん「みんな必死でやってるというエピソードでした」
ゆいさん「生々しい~w」
そして最後に・・
「でも本当にOTONOVAから、MovieGPからこう来て、
てっちゃんだけじゃなくて、私も人生が変わってるし、
他のみんなも・・」
と、ゆいさんが代弁。
ゆいさんが語る間、他メンバーが頷く姿を観て・・
ゆいさんと同様に思ってくれてることを実感できました。
「ナナイロが今これだけ応援してもらえてるっていうのは、
絶対ぐーぽんが応援してくれたことがすごく大きく
影響しているなぁと思っているので・・、もうほんとに
ナナイロのマネージャーみたいなものですよね、
私はそれくらいに思ってるんですけど。
ワンマンライブ来られたら直接お会いして
感謝の気持ちも伝えたいし純粋にお話したいなぁ
と思ってますので、引き続きこれからも
ナナイロのことをよろしくお願いします。
(他3人が「よろしくお願いします」と続く)」
こんな感じで、とんでもなく元気の出るサンクス(!?)動画を頂戴したんです。
おかげで、ワンマン当日とダブっていた地域行事の自分の負担分を・・
前倒し調整をして、熱中症になりながらもやり切れました。
このサンクス動画は、ナナイロ生配信がされなくなったなかで、
4人が私に向けて15分の配信をしてくれているみたいでした。
4人それぞれの服装や背景画像も違って新鮮でキレイでした。
鉄さんのちいかわ(!?)とイチゴショート🍰とクロワッサン(!?)の、
こじんまりとしたイラストの背景が可愛かった。
(もうこの動画・・10回以上観てます^^)
ワンマンの3日前(水)、Mudiaのお詫びポストが目に留まった。
MovieGPのナナイロの優勝特典「BGM NOWによるMV制作権」
・・これソナコミ応援レポでナナイロが5月に大がかりな撮影を終えた
と、私が書いた件。
Mudia事務局に過失があって作品を仕上げられなくなったと💦
ナナイロと相談のうえ「MV制作権」に変更され、
提供時期が大幅に遅れるとのことでした。
(どうしてこのワンマン前のタイミングでこんな情報が)
突然のことでビックリ!!
だけど、ナナイロと相談して決めてるってことは、
ナナイロの意向を今度は汲んでくれてるわけだし・・
ゆいさんも前向きだったし、私もワンマン後の当分の間、
また楽しみができたと思うことにする^^
そして、ワンマン前日(金)。
個人的にとてもショックなことがありました。
このワンマンの応援レポがピックアップされなかったため、
ナナイロを「見つけた」レポから半年以上続いてきた連続ピックアップ
・・これが途切れることに。
ショック過ぎて、自ら自分のレポを拾うXポストしました。
(ワンマンのナナイロのレポで途切れたってのが・・)
その最後に・・
(参加レポ書いたらMudiaやめよう・・
てほど最後の最後にやらかした感😭)
と書いて。
Mudia仲間のやまぼうずさん、Meguruさんがそのポストに反応して、
レポを読んで褒めコメントもしてくれてありがたかった~。
深夜には猫杉にゃん丸さんから励ましの返信を受けました。
にゃん丸さんに至っては、こと今回のワンマンへの私の行く末をものすごく気にかけてくださってるのが伝わってきて、感謝しきれません。
(にゃん丸さんはシンガーソングライターsariさんのコアファンで、
24日のsariさんのライブを、ゆいさんと一緒に前列で観たという
羨ましい人。彼は仕事でナナイロライブは来れなかったのですが)
sariさんは24日にゆいさんに会えなかったことを
すごく残念がっていたと聞いています。
そして驚いたことにsariさん、
所属事務所を退所して今月からフリーになったそう。
(今度ゆいさんがsariさんライブに行って・・
sariさんに会えそうなときに私も行けるといいな)
ピックアップレポに選ばれなかった話に戻します。
ワンマン前日で忙しいはずなのに・・初めてか!?
と思うような時間帯に、ゆいさんからもDMが飛んできました。
「わたしはぐーぽんのレポートをお守りみたいに
思っているので、選ばれた選ばれないに関係なく
全てが宝物です😌🌈その中でも、今回のレポートは
これまでの軌跡って感じで大好きです✨」
これを観たとき、このナナイロワンマンの参加レポはやっぱり・・
手を抜けないって思いました😭
(ゆいさんにこんなに大切にされている私のレポ。
ピックアップレポの趣旨を踏まえれば、
ピックアップを気にするのは本末転倒だよね💦)
そして、ゆいさんの前に、蓮音まゆさんからとんでもないお礼を頂戴してました。
まずそれで“ピックアップはどうでもいいや~”って気にもなっていました。
あっ、ここで言っておきたいことが✋
このレポにはナナイロと・・ていうか、ゆいさんと縁のあるアーティスト4人、
その人たち関連のことも書きます。
この4人のそれぞれのレポにも、ゆいさんのことは書かせてもらってるので、
お名前に目ぼしいレポのリンクも付けておきます。
(まゆさんだけ立ち場違うけど、大きく一括りにすれば、
皆さん、OTONOVAファイナルでのナナイロとの縁ありです)
・sari
・蓮音まゆ
・小財仁
・ISAMIKAWAMURA
(他に若干名、名前が出てくるアーティストさんもいます)
さて、蓮音まゆさんのお礼とは、
この日の前日に私が書いたまゆさんのレポに対するもので、
嬉しくて文章で書くのも・・ってことで、
20分間もある音声ファイルを送っていただいたんです。
(投票ギフトをしても、これほどのサンクスはなかなか・・
頂戴することないんじゃないかと思うくらいのもの)
そのことを私がレポのほうでお礼コメントしたら、
音声ファイルの内容とも重なるこんな感じの文章でコメントされてました。
「蓮音まゆだけではなく、ナナイロさんや、
他のインディのミュージシャンの数々のレポート。
いつも音楽に対する愛いっぱいのレポート、それに
ミュージシャンへのリスペクトや尊重に感謝します。
私はこのレポートを泣きながら読ませて頂きました。
1人しっかり伝わって届いてる人がいるなら必ず・・
他にも届いてる人がいる。
1人いるなら、世界にはまだ必ず音楽は届く。
それはミュージシャン側も、リスナーさん側もそう。
数々のレポートに書いてくださった想いは、
ミュージシャンや音楽ファンのおおきな礎となっています。」
私の書いたレポに音声ファイルで一つ一つの箇所に・・
まゆさんが音声コメントしてくれていて、それが約20分。
(蓮音まゆさんにはこのお礼のこと、
ナナイロのレポに書くことを了解得ています)
まゆさんは音声コメントのほうでも泣かれてました😊
泣いたり、他のとあるレポなどに怒ったり、
あっち行ったりこっち来たりの音声・・嬉しいし笑えました😂
(レポを書いていてアーティスト本人の・・
この反響以上の望みある!?)
・・って、私が言われているようでした😭
アーティストご本人にこんなに私の想いが届いて励まされたと、
嬉しいことを言ってもらって、私の方がレポを書く励みになりました。
(まゆさん、ありがとう。
イケチン先生との年末企画・・
何かわからないけど楽しみにしています)
少しだけ私のレポの原点らしき振り返りをさせてください。
まゆさんに言われて思い出したことが!!
元イチオシのYuMeさんのレポ、私が本気で書いた最初のレポ。
去年の年間ベストレポータ賞のポストにリンクされた「これがYuMeです✨😆」。
このレポを書いてピックアップレポに拾っていただいた当時、
YuMeさんがこっそりスレッズで呟いた一言が忘れられません。
「すごいよね~歌詞を書かれたら勝てる気がしない」
どうして真っ先にそんな感想に飛ぶのかわかりません。
こんなこと彼女しか言われたことがないので。
でもアーティストにこんな届き方するんだ~と!
事務局にピックアップされなければYuMeさんに届いていなかった。
連続うんぬんもあるんですけど、全力で書いたナナイロのレポが・・
ピックアップされなかったショックはこの経験が影響しているかも。
歌詞かぁ・・
これがきっかけで歌詞を気にするようになった気がします。
ナナイロのレポはそれが顕著に表れています。
(ゆいさんが担当してるっていうのが大きいですけど^^)
Mudiaで推し活するようになって思うことは・・・
推しになる人って元々自分が好きな音楽、好みのタイプの人だから・・
とは限らないってことです。私は出逢いの意味を自分自身で問うタイプ。
浮き沈みがあって流れる人生の中で「縁」を感じて出逢うってすごいことです。
私の推しはそんな人が多い。というか、、、
出逢ってもその意味合いの強い人しか残ってこないです。
そして、私にとってのナナイロは・・・
最初のレポタイトルで全てを語りました。
「見つけた✨」
人生でこんな感覚を覚えた推しは他にございません。
(生きていて良かったとさえ思わせてくれました)
曲のリズムやメロディー、歌詞、ギター・bassを主とするサウンド、pianoによる彩り、これらが調和したその音楽の色彩の良きこと!!
洗練さと柔軟性のある自己プロデュース力、特に目立つわけではないが魅力的な個性を持つ4人の存在と思いやり溢れるチームワーク、目が離せないパフォーマンス、聴き入ったり突っ込みたくなるユニークなトークなど。
自分好みにピッタリハマる音楽と人間性、縁、どれをとってもこれほど一致するアーティストはいないって感覚が私の中にあります。
そして・・・そんな中にコレがあるから特別なイチオシです。
たぶん他に誰が来ても・・ナナイロのイチオシはもう譲らない😇
(4代目イチオシはなく3代目で終わりです)
それは、ゆいさんの存在です✨
彼女への特別な想いは言葉にならない、わからない特別さです。
歌声、歌詞、人柄、そして縁も。どれをとっても私の中の彼女の特別感は別格です😊
他3人からゆいさんの歌があってこそのナナイロとの想いが伝わる。
そんな3人をゆいさんが尊敬し大好きと言える。
それがナナイロ🌈。
だからこそ、今回、私を東京まで動かしたのです。
その応援レポがピックアップされなかったからショックを受けた・・
取るに足りないことと思わずにご理解のほどをw
前夜は寝付けなかった。
目を閉じても深い眠りに落ちることはありませんでした。
いつもどおりの起床時間でちょうど間に合ったのですが、
やむを得ず2時間も早く起きました。
(起きると言えば・・
ゆいさん、この日の朝は寝坊しなかったのかな!?)
ゆいさんからDMが来ました。
(おっ、ゆいさんにしては早い時間のDM)
「今頃東京に向かわれてますかね??
気をつけてお越しください!!🌈
無事に月見ルまで辿り着けますように…!」
私は電車に乗っていました。
「向かってます、緊張して乗ってます」と返事。
電車に乗るのは2年ぶりだしね。さらに新幹線・・
これは約10年ぶりで、スマートEXも初体験ですw
(ナナイロのライブ当日の朝って・・
いつもゆいさんとやり取りしてるな~私
こういうのマネージャーっぽいw)
前日の蓮音まゆさんの話をゆいさんに簡潔に送っていたので、
こう加えられていました。
「まゆさん😢😢😢
まゆさんって一見不思議そうな方ですけど、
すっっごく人情溢れる方ですよね。
何だか私まで泣きそうになっちゃいました🥲
文章じゃ伝えきれない想いって確かにあると思います。
でも音声ファイルで送るという手段が頭に浮かばなかった🤣
そうすればいいのか。笑
私は今までの思いを今日直接お伝えできるかな
と思っているのですが、緊張してきましたww」
(ライブ中のMCのことかな!?
私との会話の事だったら無理かもね・・
二人ともこんな緊張してたら頭ん中から飛んじゃうよ)
返信してから30分後・・・
「お花とっっっても可愛いです😭🌈
ありがとうございます!!」
(どんなスタンド花が設置されるのか・・
わからなかったから写真付きで送ってもらって、
すごく安心できました)
これ届いたのが9時過ぎでした。
(もう現地に入ってるんだ・・そう思いました^^)
お花のことをポストしてくれていてありがたかったし、
不安もあって緊張して乗車してる私の背中を押してくれました^^
(お花を頼んだことは1カ月以上前にゆいさんに伝えてた)
今となっては・・・令和になって、
私が一番おしゃべりしている人は間違いなくゆいさん。
ナナイロの中で一番とかの話じゃない。
それでどれだけ私が救われていることか・・
もう感謝しかない。本当に!!!!
(ゆいさんにそれを言うと、またこう返されそう)
「感謝なんてされるようなことはしてなくて、
本当にぐーぽんの気持ちが嬉しくてあったかいんです。」
(こんなことイチ推しメンに言われると涙してしまう🥹)
かなり方向音痴の私が現地には無事に・・
開場の45分前に着いてしまうという事態に。
30分くらい周辺をお散歩。暑かったぁ。
すっかりバテてしまった。
開場15分前、整理番号を案内していたスタッフに番号「3」を告げて、
階段下の会場入口前で先頭に立って待つことにしました。
頼んだお花が入口前の踊り場に・・
つまり、私の目の前に設置されていたので写真を撮ってました。
すぐあとから「2」番が来て、スマホを出して同じように撮影された気がして、
そのあとはSNS操作している感じでした。
(しっかりとはさすがに観てませんよ)
まだ開場まで時間あって私は暇だったし、とにかくもうしんどくて喉も乾いてきた。
思わず隣のその男性に「その花を贈ったの私なんです」って声をかけた。
「あっ、グーぽちさん!?」
(はい、と答える私)
「レビュー読んでます」
(そのとき何と答えたか覚えてない。
私は尋ねた気がする)
「都内のかたですか?」と。そのようでした。
どちらから?と訊かれて「関西の方から」って答えたかも。
去年10月のナナイロのライブにも来られた人らしい。
私はライブハウス自体が初めてで、今バテてること、
どんなドリンクがあるのか気になる・・
そのことを彼に言ったら
「ジンジャーエール」
って言っとけばいいんじゃないですかと、
願ったり叶ったりの答えが^^
(それ飲みたかったんですw
もう10年くらいはそれ飲んでなかったので)
(あとは無言で待ちました。その間に一度、
鉄さんが入口扉から出てきて“あっ鉄さん♪”
と思ったが、向かいの中へ消えました)
開場直前、1番、4番の人たちも来て、いざ中へ。
入場して思った。
(この光景は3週間前、蓮音まゆさんのポストで見た)
そう、まゆさんが映像演出のサポートをした場所です。
そして、さらに思った。
(1週間後は私とご縁あるバンド、
cozycozyがワンマンする場所)
私はドリンクを頼んで一番後方、中央のイス席に座り、
割とすぐに飲み干してグラスを返却した。
(2番のあの人は最前列をしっかりキープしてた)
返却して戻る時すれ違った男性が気になった。
そして、彼の前に戻って・・
やっぱりそうだと確信して声をかけた。
「小財さんですか?」と。
私も名を明かして、お互い初対面のご挨拶。
そして、小財さんご自身のワンマンのお話をして席に戻った。
小財さんと私との縁は4月のソナコミレポから。
2か月余りでご本人にお会いできるなんて・・これまた唯一の特別な方です。
(席に戻ったものの・・
ふと思いついたことがあり再び話しかけに)
小財さんに終了後までいるかどうかを尋ねて、
今度は頼みごとをしました。
「終了後ゆいさんが小財さんのところに来たら・・
私の居場所を教えてあげてくれませんか!?」と。
(ゆいさんに私の服装など教えるの忘れてました)
小財さんは快くお返事いただきました。
開演までの30分間が・・それにしても長い。
人で埋まっていく様子をずっと観ていました。
そうしていると何気にあの人たち・・・
(メンバー〇〇さんと〇〇さんの身内かな)とか、
(あの人、ISAMIんファンのひとかな・・)とか、
百人近くいるなか、こう感じとれる展開が不思議。
(ゆいさんに後で訊いたら本当に当たってたw)
開演までの30分が長いと感じてアタリ前。
時間が5分ほど過ぎていました。
私の位置から良い写真が撮れないってわかってたけど、人生初のライブがナナイロでゆいさん憧れの場所。この会場全てを目に焼き付けて、心に刻もう・・そう決心してました。
ちなみに、私の席からライブ最後に写真を撮ってみたらこんな感じ。
(写真だとすごく遠く感じる😅)
こんな写真じゃなく、一応ちゃんとしたものリンクします。
ナナイロ、インスタグラム
1st ONEMAN LIVE 〜SQUARE〜
ステージ上のメンバー(特にゆいさん)の表情と躍動する姿、
真正面から音の壁が横いっぱいに拡がって突進してくるかのような歌声とサウンド、
そしてこれらに溶け込む観客と会場全体の情景・・
(立つとよく観えたので、ずっと立ってました。
左右の人が離れていたし・・
一番後ろだから誰にも見られないし・・
曲に合わせて身体がつい動いてノリノリでしたw)
メンバーが、ゆいさんが、憧れたステージでやりきるところ、
しっかりと堪能させていただきました🥹
ステージ上にメンバーが登場して思ったのは・・多い!!
本番サポはOTONOVAみたいにドラムだけ・・
と思ってたから。サポメンバーは、
・ドラムTaitoさん(毎度おなじみ。from 東京カメレオン)
・サポguitarこじかさん(まきおさんの同級生)
・コーラス&サポkey葉月さん(SSW)
(計7人編成のバンド。贅沢すぎん!?😆)
以下、セトリです(ゆいさんに書いてよいか確認済)
個人的な想いを記しておきます。
【ビデオ上映1】(結成2022.5~本日開演まで)
活動を開始した'23.1月以前のこと知れて良かった^^
(しかし上映時間が長すぎん!?
そりゃ最後に時間押すわ~w)
1. 君を巡る
(最初にこの曲来てほしかったから嬉しい♪)
ステージ上のゆいさんのオーラはすごい!!
とてつもなく、ゆいさんが大きく見えた😊
(ピンクの衣装カワイイ♪)
まきおさんと鉄さん、衣装の柄がオシャレでカッコ良すぎ。
あきままさん、シブ~い。すごく良い存在感。
2. Paradise[ライブ初]
生ではゆいさんの最初の歌声・・
サックス音に聞こえたw
配信じゃそうは聴こえなかった💦
(この曲が来て益々ライブに入り込めた^^)
3. 0.9mm
(入りのあの手拍子・・)
Kabukicho Music Liveの配信を観てた時・・
現地で一緒にやりかった。これもウレシ🥹
【MCゆい1】
この会場で歌いたかったゆいさんの夢が叶った想い・・
それをここで一緒に共感できて良かった😭
(「やっとナナイロに追いついた~」と実感できた瞬間😌)
4. 螺旋
ジーンと来る、見入っちゃうし聴き入っちゃった。
(この曲聴くと色んな想いが螺旋します)
5. 風の予感[フル初公開]
(螺旋のあとでやっぱ来た)
会場にいるとそんな予感が来る。
全体を聴くとホントだ、鉄さんが言う通り初期ラルクみたい^^
応援レポで私・・
【確かに在る 貴方の横顔に 心を奪われてしまう】のとこ、
感極まって泣いてしまいそうでやだなって書いてた。
でも・・泣けませんでした💦
(真正面にいて、ゆいさんの横顔を見れなかったからw)
でもこの曲のテイスト好き♪
6. Second
ライブ版のこの曲のイントロ・・・
一番好きです!!
まきおさん、鉄さんのカッコ良きあの音からの・・
ゆいさんの「Second」タイトルコール。これがまたカッコイイ!!
このテイストのゆいさんの歌声は、
何度聴いても新鮮で個人的に毎回溶かされてますw
【MCゆい2】
ゆいさんによるメンバー紹介・・
あの「ぎぃ〜た〜〜」のノリのようで、
知ってる中では一番良かった~!!
「まっきお♪」とダメ押しするとこ、
「てぇ~つうう~♪」の言い方がめっちゃ好き。
(てか、陽気な酔っ払いみたいなゆいさんのノリが好きw)
7. ブルームーン
そして本家で来ました~「ぎぃ〜た〜〜」。
(やまぼうずさん、生で聴けて感激してましたねw)
この曲はもうすっかり私の中で「ぎぃ〜た〜〜」名にw
でも、“窓の外から見える七色が歌うメロディー”・・
このフレーズが一番なのは譲れません^^
(生歌のこの部分・・私の心に共鳴してました)
8. 葵花火
前が月の曲で、次にこの曲持ってくるのがニクイね~😆
しかもここ、“月見ル君想フ”だよ。
この曲と“君想フ”を順番的に重ねてるようで感動も倍増したよ✨
【ビデオ上映2】(初恋メイキング)
・・4人のお着替え時間・・。5分程度で完了するのってすごい。
(しかもあの白衣装だよ)
9. 初恋
これ生で聴いて・・何だろ!?
個人的に別格に心に来る!!
しかもこれ、ライブバージョンだ。
ゆいさんの歌声がグサグサ刺さりまくる💦💦
(白衣装4人によるこの曲・・、
これを観るためにココに来たって感じた😭)
私にライブタイトル「SQUARE」をイメージさせる曲です☆
【MCゆい3】
初恋メイキングの裏話がありました。鉄さんの体調が悪く発熱していたと。
映像にもあったけどこの日はMovieGPセミファイナルの生配信。
ナナイロが4人で出演されていて、私が初めて4人に生で接したのがこの時でした^^
(出るならもっと早く教えて~と、
私がしたクレームコメントをチョロさんが拾ってくれた日w)
その時の鉄さんは確かに元気ない印象でした。
そういう人柄か、又は緊張のせいかなって思っていたんだけど・・
熱があったんですね。
【MCまきお】
配信を観たけどマイク音声を拾えてなくて残念ですね・・。
過去2度(!?)のバンド経験で味わったまきおさんの苦悩。
バンド組んで曲作ってライブする・・そこまでは簡単。
そこからメンバー個々の音楽に対する想いに差が出てしまうと。
「SQUARE」に込めたライブコンセプト。
その深い意味を語られました。
私はひそかにわかってたけど・・・
わかるだけにメンバー誰かがこのコンセプトを語るまでは
言っちゃいけないってレポでも触れませんでした。
語る対象者が、高校の同級生のあきままさんだけに、
まきおさんのこれまでのお心遣いもより慎重さを感じる語り。
(まきおさんも、あきままさんも・・
そして、ゆいさん、鉄さんもみんな・・
今日こうして確かな四角になれてホント良かったね☆)
ナナイロを見つけた時、いつかこの日が来ることを信じて、
私はあきままさんを拾ってきたので、感無量です😭
(結局、事後も泣かなかったあきままさん。
彼に代わって私が泣きます^^)
【MCゆい4】
「SQUARE」へのゆいさんへの想いも聴けました。
(OTONOVAでも似たこと言ってたね)
10. fairy tale(初公開)
この曲初めてですが、ゆいさんのイメージソングみたいってすぐ思いました。
ほんわか、ゆったりしてあったかい感じがします^^
11. パノラマ
初恋と同じく・・
白衣装4人のこのパノラマを観に東京に来たんだ
・・と、また実感^^(感無量🥺)
【MCゆい5】
次の曲のコール&レスポンス、lalala...をみんなで練習しました。
(まきおさんに「声低~」って言われて・・
私は歌えんくなったかもw)
12. ジンフィズを君へ(ライブ初)
ライブの1週間ほど前に公開された曲。
普段、声を出してないから・・
自分の声が思うように出なくて悔し💦
でもノリノリで楽しんだ(^^)/
(あとは・・応援レポの無念を思い出してしまった)
【MCゆい6】
続ける意味、大変さ、その想いをゆいさんが語りました。
以前私はゆいさん個人の想いでもいいので、
ナナイロとして目指す姿があるのか尋ねたことがあります。
この日語ったゆいさんの想いはその時もすごく伝わってきました。
そして、また改めて聞くことができた^^
「ゆいさ~ん♪」
・・と、私の右側にいる女性たちから声援が飛ぶ。
「あったかい😊」と、ゆいさん。
質問したあの時も思ったし、確信まではないけれど今回もちょっと意に決した思いがあるので書いておきます。
(私がそばに居ながら、この人の想いを潰れさすようなら・・
私が生きてる意味がなくなる!!!!
ナナイロとはそんな出逢い、
ゆいさんは・・そんな存在)
私には推し活に限らず、公私ともに・・・
他人の人生を一転させるタイミングの縁、
そういうものが多々巡ってくる気がする。
そして、役割を終えれば、その縁は切れました。
(それでのちに、いつも苦しむ私)
その人たちが私を必要とする理由、私がその人たちに寄り添う理由、
それらを自覚できなくなって、そこでその縁が終わる。
最後となる次の曲、私が過去レポでこの曲のことを書いたとき
想い出ばなしを書きました。その相手もそんな感じでした。
もしも本当にナナイロの人生を変える役割を私が背負って出逢ったのだとしたら・・
またこの縁はここで終わるのか!?
そんな不安がありました。だからこそ、このワンマンだけは来たかった。
来たからこそ、その役割は終わり・・とは思ってなくて、逆なんです。
その縁がまた新たなスタート位置につく、そう思ってました。
ここに来なかったらそれこそ私自身の自覚がなくなり縁が切れそうだと。
そんな不安でいっぱいでした。
(だからね、ゆいさん、これからも私を必要としてください!
そしてナナイロに、ゆいさんに寄り添わせてください!)
13. いつか
これまでのナナイロとの思い出が蘇ってきて涙しました🥹
(この曲で終わっていただいて嬉しかったなぁ)
ライブ時間は詰め詰めだったみたいで・・
すでに時間も押していてアンコールはなかったです。
「また、次のライブでお会いしましょう」
よく聞く言葉だけど、ゆいさんの言葉はとても感慨深かった🥺
この時間が40分くらいあるって、ゆいさんから事前に聞いてました。
(完全撤収の15時までにそのくらいかな)
ナナイロの4人が場内各地で談笑したり、写真撮影に応じたり、
そんな様子を最後方のイスに座ってずっと眺めていました。
一番近くまで来ていたのは鉄さん。
そこは小財さんがいた場所でした。
(なるほどな~と思ったのもつかの間、あれ!?
小財さんいなくない?)
そっか~先に出ちゃったかな・・。
さ~て・・どうしようっかな💦
(と言っても、とてもメンバーに声掛けできる状況でもない。
割り込んで声掛けする勇気もない。
どうすることもできない・・)
で、場内をずっと眺めてました。
(人がかなり減りました)
お客さんが少なくなると・・
メンバーさんとお話もしていなくて、
お客同士でしゃべってもいない自分が
不審者っぽく思えてきたw
(マイッタ💦)
そうこうしてるうちに・・ゆいさんが近くなってきた。
(うわぁ、めっちゃドキドキしてきた。
近いけど声かけれないよ~💦💦)
一人一人談笑しつつ・・
ゆいさんが斜め前の人の所まで来ていた。
(手の届きそうな位置だけど・・
だめだ、声かけれない💦💦💦
ここまで来といて、どうした自分・・)
ゆいさんが話を終えてこちらを向いた。
視線があったので、その時をねらって思わず出た!!
グー👍ポーズww
ゆいさんが気づいた感触はあった。
(「やっと会えた」って言われたような・・)
自分の第一声は覚えてません。
てか、ゆいさんが話しかけてくれました。
「小財さん、用を思い出したらしくて・・
DMをもらってたんで・・
事前にぐーぽんのこと知ってました」
(あああ~小財さん、やることがカッコ良すぎん!?
ありがとう~~!!!!😭 私は救助されました✨)
それなのに・・次にゆいさんとしゃべった記憶が・・
「やまぼうずさん、どこかにいるんですか?」とは💦😨
緊張してゆいさんとの会話の記憶がぶっとんでます私。
(ゆいさんに、やまぼうずさんを教えてもらいました)
私のISAMIん(ISAMIKAWAMURA)との縁、
やまぼうずさんとの縁、
OTONOVAファイナルの縁を経て、
ゆいさんとはISAMIんの餃子ライブで会ってる人です。
(イケチン先生の次に私が嫉妬したのがこの人)
完全撤収前、残り20分を過ぎた頃だったので、
ゆいさんもそろそろ・・て雰囲気でした。
(しゃべる時間なかったな・・)
それで私は、やまぼうずさんに声をかけに行きました。
「グーぽちです」
すぐさま彼は反応し、みかんのむねさんに伝えました。
さらに一人、さららtanさんにも。
(ナナイロとISAMIんのところでは馴染みの名です~)
そのあと、途中の記憶はないけど、、、
あきままさんが目の前にいました。
それで初対面のご挨拶を。
そこに、まきおさんがなぜか来られました。で、またご挨拶。
もう我々しか観客はいなかったと思う。
(ああここまで来たら鉄さんにも・・・)
やまぼうずさん達から一人離れて、
ステージ上で片付け作業中の鉄さんの所に行ってご挨拶を。
振り返ると、もう関係者以外、私だけしかいなかった。
(一応4人と話せたことは話せた、それでいっか・・)
そう思いながら会場を出たら外には関係者以外に、やまぼうずさんが一人でいるのを発見。彼までいなくなると帰るしかなくなるのでここぞとばかりに、話しかけに行きました。
10分程度はお話したかなぁ、私のレポきっかけでISAMIんと蓮音まゆさんがXでフォローし合った話などしてました。
「撤収したらメンバーさん来るかな!?」とか言いながら。
やまぼうずさんは外苑前駅15時50分頃の電車に乗れればいいみたいで、
私は15時20分頃の想定でした。
(このあとにメンバーとご一緒できるとは思ってないから、
日帰りで、すでに新幹線チケットをとってました。
15時20分を少しは過ぎても大丈夫ではあるけれど・・
そう思ってました。駅までは徒歩5分)
撤収を終えたゆいさんが我々に気づいて来てくれました。
目の前でオーラを消してすっかりスタッフオーラのみになってたあきままさん。
彼も気づいて来てくれました。
来てもらって割としゃべってた気がするけれど、たいした話・・してないような💦
「これから焼肉」とゆいさんが言ったから、
「いつか4人の時に一緒に行きたい」って私が呟いたら・・
やまぼうずさんが「“ナナイロ焼肉レポ”取材でナナイロの横にいるぐーぽん」
・・みたいなことを言って乗ってくれたんだけど、
焼肉会のレポするまでは思ってなかったですww
そして、鉄さんも終えて来られたので少しお話して、
ついにまきおさんが精算(!?)を終えてこちらに来られた。
やまぼうずさんが言った、
「写真を一緒に撮りたい」と。
(あっ、それだよ、やまぼさん♪)
そして私が・・
「できるなら4人とお花の所で撮りたい、そう思ってここまで来たんです」
と伝えました。
やまぼうずさんもゆいさん達もノッてくれて、私の願いは叶いました。
(やまぼうずさん、居てくれてありがとう!!!)
Xで私はこのポストを固定にしました^^
あきままさんが目をつぶってる写真なのですが、、、
こちらの写真のメンバーの笑顔がいいなと思って😊
リアクションで目を開けてる写真をアップするフォロー対応・・
やまぼうずさん感謝です🙇♂️
4人との撮影後、偶然ゆいさんと一緒にいたコーラスの葉月。
思い切ってお声がけできました。
そして、気づいたら15時半を過ぎる頃でした。
(ちょっと焦りました💦)
メンバー皆に見送っていただいて・・
やまぼうずさんと駅へ向かうという、
何とも名残惜しくも贅沢な経験でした。
まさかここまで皆さんと接することができるとは思ってもいませんでした。
ありがとうございました。とても幸せな時間でした🥲
=== 後日談です。
「終わってみたら・・
やまぼうずさんとしゃべってる記憶が強く残っていて、
メンバー皆さんとお話した記憶の場面に
ことごとく彼が割り込んできて困ってますw」
・・と、私がゆいさんにコメント。
ゆいさんから、
「外でお話ししたのもあっという間でしたよね、、
ほんと時間があったら焼肉食べる場面を
レポ書いて欲しかったですw
次ナナイロ集まる時はぜひ🤣
やまぼうずさんの存在感に苦しむぐーぽんwww
おかげで長く喋れた気もしますが、
私の記憶にもしっかりやまぼうずさんが刻まれていますw」
・・との返信💦
やまぼうずさん!! 責任とって~~😨
ライブ会場の南青山からの帰路、
私がナナイロゆいさんに送ったDMに・・
みんなとの焼肉を終えて二次会の前に
彼女が返してくれたこの1行。
「一目会えた時に、“やっと会えた”って心から思いました。」
私も結局この想いに尽きます!!
(やっと!? ああああ~そうだった!!)
ナナイロ初ワンマンに行けるかどうか・・・
この1カ月、自分自身のことはともかく、
ゆいさんをも翻弄させていたと思うので、
“やっと”は最初そういう意味で受け止めたけど何か違うと。
ナナイロは私にとってイチオシの3代目。
初代と2代目の時には参加できなかった。ナナイロこそは・・
と、人生初のライブ参加への想いが強かったせいで見落としてた。
(ゆいさんには・・・
過去2度の機会に会いに行けず謝ってたんだ・・
OTONOVAファイナル、Kabukicho Music Live)
特にOTONOVAファイナルの時、私が「行けない」と、言った時の・・
残念そうなゆいさんの感じが蘇った😣
(やっとか・・ほんとだねぇゆいさん、長かった)
ライブ翌日のお昼、少し落ち着いた私は、
ゆいさんにこう送りました。
「直接会ったら言いたかった言葉がたくさんあったのに・・
全然出てこなかった、ごめんなさい😭」
ゆいさんから、
「無事に帰宅できた報告を見て、
色々と思いを整理して今です。」
・・と、夕方にお返事が。
その中で特別な想いで私が受け取った所だけ抜粋します。
「ぐーぽんの思いはちゃんと伝わっております✨
そしてこれからも、ナナイロの音楽で
ぐーぽんの人生に虹をかけ続けられるように頑張ります🌈
ワンマンライブを行った、そして
ぐーぽんと会えた6/29をずっと忘れません😊」
ゆいさんは、私のレポを宝物と言ってくれた。
ワンマンの応援レポもこれまでの軌跡・・って感じで好きだと。
去年11月のナナイロを「見つけた」レポから、来週にはもう8カ月になる。
今回のレポ「やっと会えた」は・・
その軌跡の完結編かもしれない、
そう思って書いたら長文になりました。
ライブ後のまきおさんがXで、
「やり尽くしました」
と、ポストされてました。
(私もこの1stワンマンライブまでのレポ・・
これを書ききってこそ、そんな気分になれます^^)
応援レポが事務局にピックアップされなかったとき、
(このテーマで申請しなきゃよかった・・)
そう思った瞬間がありました。
そうじゃなかったんですね、
私も自分自身と闘わなきゃいけなかったんですね、
終えたナナイロメンバーを観ていて、今はそう思います。
現時点では私もこれで“やり尽くした”感あります。
だけど、ゆいさんの言葉じゃないけど、
(まだまだやれることがある)
そう思います。
このレポートがこれからのナナイロ皆さんの、ゆいさんの・・・
そして、私自身の糧になって、共に歩んでいけたらと思います。
これを最後まで読んでいただいたオーディエンスさん。
もしもいたら・・・あなたは凄いひとですw
ただものじゃないね、きっと✨
お読みいただきまして、ありがとうございました😇
レビューやコメントを投稿するとギフトがもらえる!
ログインしてコメントするJASRAC許諾
第9022815001Y45037号
スィーパー
No.2272169
s.Tama
No.2254829
kankan
No.2225753
しじみ汁で祝勝会
No.2197201
青い真珠
No.2192618
ZERO
No.2188210
KANAKO
No.2180064
猫杉にゃん丸🐱🌙
No.2179769
ゆい殿、
これからもよろしくお願いします🙇
サンキューだ!👍🌈🥷🐱🌙
グーぽち
No.2179485
あとからジワったことがありまして・・・
今も続く私とのやりとりが始まったのって、
ナナイロがOTONOVAファイナル進出を決めたあの瞬間からなんですよね✨
あのファイナルが決まって人生が変わったのは私も同じです^^
ナナイロメンバーはゆいさんを通して私の事を、
私はゆいさんを介してメンバーを知っていった・・
てことは、私も他メンバー3人もゆいさんに挨拶しないといけなかった💦
「ゆいさん、今後もよろしくお願いします♪」
グーぽち
No.2178890
いやいや、にゃん丸さんネタが実はsariさんのところよりも私とゆいさんとの間で飛び交ってる密度のが大きいかもです😸🙄